//=time() ?>
「け」
叔母がめちゃくちゃ編み物上手で、普通に喋りながら複雑な模様編みで魔法のようにカーディガンを編み上げたのが今でも忘れられない…🧶(私は手芸全般苦手💦)
#思いついたものをかいてみた
その22
「き」
とても綺麗な金木犀色のインクをお裾分け頂いたので、ずーっと金木犀を描きたいなぁと思っていたのでした✨
#思いついたものをかいてみた
その19
「お」
自分で作るツナマヨは、油を切ったツナにすりゴマとマヨ、醤油を少々🍙✨
梅干しも塩こんぶもおかかも好きだけど一番はツナマヨ💕
#思いついたものをかいてみた
その15
「お」
子どもの時はひき肉と玉ねぎを炒めた具が苦手だったのですよね💦この二つパッと見よく似てるので、食べるまではどっちかな?と複雑な気持ちで眺めてました😂
大人になってから食べたチーズや明太子、ネギが入ったオムレツは大好きです💕
#思いついたものをかいてみた
その14
「お」
初めての海外旅行はオーストラリア
留学してた友達の家に転がり込んでの2週間🌎見る物食べる物初めて尽くしでとっても刺激的でした✨
中でも動き出した列車に飛び乗った事はとびきりの思い出😂
#思いついたものをかいてみた
その13
「お」
クラシックは廉価盤CDのおかげもあってよく聴いてました🎶歌謡曲、J-POP、映画音楽も好きな曲沢山あります💕
昔聴いてたカセットテープやMDは処分しちゃったけどYouTubeでまた聴けるようになって嬉しい🙌
#思いついたものをかいてみた
その12
「え」
自分が子どもの時は本をあまり買ってもらえなかったけど図書館には月2回連れて行ってもらってました
自分に子どもができた時は、どちらかというと自分の為に(笑)絵本とか児童書をよく買って、寝る前に読んであげてたなぁ📖✨
#思いついたものをかいてみた
その11
「え」
昔は絵を描くのは生活の一部で、ホント単純に描くことそのものが「好き」だったのだと思う
今は描くことそのものではなく、描いてる間夢中…というか無になれる状態が「好き」な気がする
#思いついたものをかいてみた
その10
「う」
西部劇のことよね…と描きながら思った😂(こないだのアップルって林檎よね、みたいな🍎)
西部劇ってほぼ見た記憶が無いような🤔
#思いついたものをかいてみた
その9
「う」
そういえば梅ってわざわざ見にいかないなぁ🤔桜は咲き始めるとウキウキ公園とかに見にいくんだけども…🌸
あ、でも梅干しや梅酒、大好きです✨
#思いついたものをかいてみた
その8
「う」
線画まで仕上げてたのでやっぱり色塗りました(ノ≧ڡ≦)☆
#思いついたものをかいてみた
その7 アナログバージョン(笑) https://t.co/TY9pb4bQDC
「い」
絵と文章の共通点は🍓のみ…💦
奈良の古道の山の辺の道は何回も歩きに行きました✨無人販売所でのお買い物も楽しみの一つで帰りは買出しに来た?みたいになったり😂
あと苺といえば、ジャムを作るととても良い香りで幸せいっぱいになれます(*´˘`*)💕
#思いついたものをかいてみた
その5
「い」
ググッて出てきた「い」から始まるいろんな言葉を見て、あーそんな言葉もあったよねぇと心の中で呟いた...な、一枚🇬🇧
#思いついたものをかいてみた
その4
「あ」
朝顔といえば祖父が育ててた朝顔が思い浮かぶんですよねぇ。綺麗でした✨
あとは小学校の校庭の隅にズラッと並んだ植木鉢達。わちゃわちゃ元気いっぱいな感じがして、見てるとふふっ、てなります(*´艸`)✨
#思いついたものをかいてみた
その2