//=time() ?>
#懐かしいキャラの画像を載せてRTされた数がそのキャラの認知度
このタグ、何を懐かしいと感じているかでおおよその年齢がわかってしまうのが楽しい。
てことで、年齢詐称w
#恐竜惑星
\#バーチャル3部作 NHKスクエア限定価格で再入荷♪/
NHK90年代SFアニメ #恐竜惑星 #ジーンダイバー #救命戦士ナノセイバー が新装再入荷です!
恐竜惑星
https://t.co/h0z8OTy6Fk
ジーンダイバー
https://t.co/3erYZnPCqc
救命戦士ナノセイバー
https://t.co/p9T0VQtAZx
#天才てれびくん #天てれ
内容は一話完結の強みを活かして、「恐竜惑星でのサバイバル」、「温和な人々の住む平和な惑星に隠された秘密を探るサスペンス」、「満員の宇宙旅客機での暇潰し」みたいに1話ごとにジャンルがころころ変わっていくスタイル。
来年2023年は天才てれびくんのアニメ「恐竜惑星」放映30周年。私としてアニメキャラを描く原点になった作品なので、今でも思い入れはあります。
2004年に描いたイラストを引っ張り出してきましたが、来年はまた新規に描き起こしてみようかな。
#恐竜惑星放映30周年
梁田清之さんの渋くて力強い声が大好きでした。
私が特に印象深いものは恐竜惑星のラプター、バーチャファイターの鷹嵐、バーチャファイターのアニメでは影丸をされていて、本当にかっこ良かったです。
心よりご冥福をお祈り致します。
ジーンダイバーの虎哲の中の斉藤隆さんはジーンダイバー放送終了後1年しないうちに亡くなられ、恐竜惑星のアッケラ缶の中の上田敏也さんは2月に亡くなられ、そして今回ナノセイバーの五臓の中の梁田清之さんが亡くなられ、バーチャル三部作のナビゲーターの中の人達が全員天に召されてしまった😭
ちなみに私は恐竜惑星、ジーンダイバー、ナノセイバーあたりがVR原点
今考えればマジでなんなのよ天才てれびくん……