本人情報リテラシーちゃんとしてそうなのにPからダダ漏れなの草

0 0

変わったからと言って、特に何もしないのですが、制度が変わった時にツイートにまとめるとアウトプットになってよく理解できるんですよ😂
金融教育も大事なのですが、情報リテラシーこそ子どもが学ばないと危ないですからね🥺

0 3

改めて聞かれると情報リテラシーて何!?てなって、僕、情報リテラシーないやん!でもそれ何!?てなる

3 12

気象予報はあくまで確率付きの情報を提示するだけで、傘を持てと強制はしませんね。傘を持つかは各自の判断です。
ワクチンに限らずあらゆる医療行為もそうあるべきで、国も医師も何かを命じてはいけない。大切なことは確率付きの情報提供の徹底と、私たちの情報リテラシーです。人生は自分で決める!

7 21

新型コロナウイルス、大変ですね。
弊社も大打撃。
でも、助産師業界にオンライン化が進んだり、情報リテラシーが向上したり!
同期の助産師Maikoは妊婦さんやママたちのためにコチラを作成。シェアします!
日本は、感染数踏ん張ってる!凄い!!今日もみんなで頑張ろー!


18 31

【遠野銀次郎(とおの ぎんじろう)】

刑事と言われても納得がいかないまさにイマドキ男子。
常にスマホをいじっているネット厨。

しかしインターネットやSNSから適切な情報を拾い出す
情報リテラシー能力に非常に長けた人間である。

父親は警視総監。

1 2

動画作ってみたよ(◍´꒳`◍)

曲.情報リテラシー10「知りたい」
歌手.水野あつ様
お借りしました🙇‍♂️



10 31

これ,情報リテラシーの授業で使えそう https://t.co/xCQTEhkxF8

3878 3914

処理流暢性の高い(簡単に理解できる)情報に大衆が流されるのは、情報リテラシーの比較的高いツイッター界にも認められる現象なのだなと最近思う

31 87

情報リテラシー試験「レビューを見極めよ」

226 621

情報リテラシー試験「ロボットではないことを証明せよ」

440 958

情報リテラシー試験「正しいファイルをダウンロードせよ」

2741 3167