//=time() ?>
自分が高校出る頃って絵で食って行く手段って限られていたので絵を描く能力を活かすならデザインの勉強をする方が食いっぱぐれないなぁと思い当時情報発信地と呼ばれた渋谷にある学校でグラフィックデザインを専攻しました。
当時はゲーム専門学校なんて微塵も無かったです。
最近の嬉しいこと。ファンタジー好き・創作活動・情報発信している方から、反応をいただけること。自分が届けたいところにちょっとずつ届いている気がして嬉しい。SNS不器用すぎるけど、これからも多くの人に届けられるように発信していきたいです。
本当にありがとうございます🎉
7月に突入ということで、そろそろ #明石まちゼミ についても発信していきたいところ!(//∇//)🐙
昨年に引き続きサポーターとして情報発信はしていこうと思ってます📢
そして、今回はオンラインで講座にも参加させていただく予定です💻️
さらにコラボ企画も準備中…
ということで詳細をお楽しみに✨
秋葉原の自作PCパーツやジャンクパーツの情報発信をされているエピック様(@UncheckedJ)の看板娘を描かせていただきました!かわいがってあげてください☺
work📝
5月から京都芸術大学通信教育部
イラストレーションコースの
非常勤講師(採点教員)を務めさせていただくことになりました
担当科目は【業界知識・情報発信】です、一生懸命がんばります…!
ショートアニメ「天ノ川P」という企画をスタートさせます!
ボカロPの紅愛と絵師の優理が2人でMVを作っていくお話です。
テーマは夢目指す系で、クリエイターにぶっ刺さる作品にしたいと思っています。
今後りゅっちのアカウントで情報発信していくので、 応援よろしくお願いします!
明日から新年度ということで、
#明石市 で活動される皆さま、ぜひフォローしてくださいね!(/・ω・)/🐙✨
明石にまつわる情報発信とクリエイティブもハブ的な存在になれるといいなぁと思ってます!💪(※画像はChatGPTで加工しています)
#魅力のある緑を見せてください見た人全員強制
タンケッテがまた描きたくて調べ始めました。いまフルレストア中の個体で情報発信してるのがなかなか見つからず、内部構造とか分からなくて進んでませんが(´ω`)-3
ギンガってなんか去年くらいまですごいスレンダーなイメージあったんですけど去年のニューイヤーEXPOに行った時にバッキバキに腹筋割れてて「こんなバキバキだったっけ!?」と思ったんですがその後のウルトラ情報発信部の動画見てたら普通にマッシブな体型してて「そういえばそうだっけ…」になってた
あけましておめでとうございます☀️
今年もM格闘を中心にM男様向けの作品作成や情報発信に精進します
よろしくお願いいたします!
https://t.co/zSvpMgnitV
当サークル2024年最後のイラストは祥冬さん(@huyuyoshi4z3 )の天子ちゃんです🥰
2025年度カレンダーも企画しておりますので、情報発信までしばらくお待ちください🙇♂️
#東方十二季報2024 #東方project
㊗️スーツオブザイヤー受賞おめでとう!素晴らしい選出理由😭
「常にエンタテインメント界の先頭を走り、国内外の映画やドラマでは卓越した演技力を発揮。さらにSNSなどネットを駆使してファンの裾野を広げるなど、情報発信の可能性を模索し続ける二宮様の飽くなき探究心を讃えます」
#SUITSOFTHEYEAR
さっき投稿したDJの動画が検索対象外になっているのじゃ🥲 健全なのに・・
情報発信はブログメインでやっていくことにしたのじゃ💖
プロフィール欄にURLを張っておいたのじゃ
ちなみにこれは「2.5次元の誘惑」のコスなのじゃ💖
本日は #国際レッサーパンダデー
絶滅危機動物ファイル 04「レッサーパンダ」再掲です。
日本の動物園では数多く飼育されていますが、野生では絶滅の危機に瀕しています。
各施設が様々な情報発信をしているので、レッサーパンダについて知りましょう!
#サナのいきものひみつノート
こんれい!
第1回事務所イベント!
『Vennetのイメージキャラクターを作ろう!』
今日はアイコンリングの作り方添えときます
あとチャンネル登録10ありがと!
これからもライバーのための情報発信するよ
#Spica_Vennet
#Vennetイベント
#事務所イベント
#Vennet_pro
https://t.co/LY48RdtbHj
【意見求む】
例えば学び系Vさんや情報発信している/変わったことしてる活動者さんとのコラボ漫画があったら、
出演したいVtuberさんはいますか?
また、リスナーさん的には見たかったりしますか??良かったら教えて🦭三
イメージ⇩
RINちゃんにGlaze2.1かけてみました。
やはりノイズが入りますね…😅
Caraを一般人が訪問する場所に
できるかどうかは絵師の活動に
かかっていますよね…🙄
例えば、Xでの情報発信は途中まで
残りはCaraで…みたいな
手法をする絵師が増えれば…
動線をCaraに持っていけます。☺️
現状では一般人が… https://t.co/Ch34Uil2uX