//=time() ?>
@0310shunsan 左がフェイスガード無し
右がフェイスガード有り
鋼鉄製であり、感覚過敏の影響で装備しています。
ご覧の通り有ると無いとでおかしな事になっています。
所長がキャラクターになり、感覚過敏についてわかりやすくお伝えする「感覚過敏あるある漫画」を連載しています。
感覚過敏の方も、そうではない方も漫画を楽しんで頂けますと幸いです。
今回は、第16話「雨の日のお出かけは・・・」です。
続きはリンクからご覧ください!
https://t.co/ARWW0Y88u6
#4月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
二次創作キャラクターメインでインクや透明水彩、顔彩でアナログ絵を描いてます🎨
今年の春から創作男子のハガキサイズ原画(4枚目)をメルカリで販売するアーティスト活動を始めました。
広汎性発達障害で感覚過敏が酷くて色々大変な障害者です🙇
感覚過敏研究所・所長が漫画のキャラクターになり、感覚過敏についてわかりやすくお伝えする「感覚過敏あるある漫画」を毎月更新しています。
昨年1月から連載が始まり、早くも14話目です。
3月は制服についての感覚過敏あるある!続きはインスタでご覧ください!
https://t.co/z16aZhMPr7
AIイラスト。テーマ「感覚過敏の少年の憂鬱」
もはや、私を描いてる?という感んじで似ている気がする。(ただ、私の写真は指示に入れていないし、言葉だけで指定してるのですが・・・) https://t.co/YMocN9fn28
毎月、感覚過敏でつらいことが多くて、読んでいてかわいそうになる「感覚過敏あるある漫画」。好きな子にチョコをもらった加藤少年。味覚過敏な少年は食べられるのか???続きはインスタで!
https://t.co/oSW57QOTMN
感覚過敏研究所・所長が漫画のキャラクターになり、感覚過敏についてわかりやすくお伝えする「感覚過敏あるある漫画」を毎月更新しています。
昨年1月から連載が始まり、早くも13話目です。
2月はバレンタインについての感覚過敏あるある!続きはインスタでご覧ください!
https://t.co/cKI0aLC26K
理想の「かびんの森」を描きたくてAIに指示を出す日々。我々は誰しも体の奥底に「かびんの森」を持っている。過敏な人たちだけが、その森に住む過敏な動物たちの存在に気が付く。そんなコンセプトで「かびんの森」を感覚過敏コミュニティに反映させてている。心落ち着く仄暗さと希望の光を保ちながら。
インスタで連載中の「感覚過敏あるある漫画」1月から連載が始まり、早くも11話目です。
12月はクリスマスについての感覚過敏あるある!続きはインスタでご覧ください!
https://t.co/5LHpRX8IVe
月1回インスタで公開している「感覚過敏あるある漫画」今月もかわいそうで泣けます。続きはインスタにて!
https://t.co/KgiopM1Fqr
コミティア142〖M40b〗アーコレード桜
【新刊】
わたしにふつうはムズカシイ2022年11月号(500円)
サークルロゴ缶バッジ(各300円、2柄セット500円)
既刊・再録集(計3冊)も持って行きます!
#コミティアお品書き #COMITIA142 #発達障害 #感覚過敏 #コミックエッセイ