//=time() ?>
1.時雨音羽(あやびと「芝居にしのぶ、忍びかな」)
実在の作詞家。本当は思いきり文系だけどデータの関係上拳で戦う人になってます。ほんとごめん。
幼馴染で相棒の猫又・うるしちゃんを溺愛しており、大人になった今も文字通り猫かわいがりしている過保護。ねこかわいいからね。
でもこれさとるは前とめてないからいいとして、ゆうじは絶対胸筋でジャケットのボタン弾け飛ぶでしょ……と思ってスーツの人たち集めたらやっぱスーツで戦う人たち皆ジャケットのボタンとめてないよゆうじ…
@kanpansu_pa_dry わりと戦う人ですね。
悪いロキが操るヨルムンガンドに一人乗り込みドカンと叩きのめしたりしてました。
優しいお母さんで、戦う戦士。
あとワリと策士だったりもするんですよ(^-^
精神疾患と戦う人を助けてくれる自立支援医療って制度があるんだけど意外と知られていないっぽい。僕もしばらく知らないまま通ってた。
いつも通う病院や薬局でかかる医療費の自己負担額が1割になったり1ヶ月でかかる自己負担額に上限ができたりと、ホントに助かる制度なんだよ。
これマジで広まれ。
『マンガでわかるうつ病のリアル』『「うつ」は甘え?ググれカス。』など、楽に読めて元気になれる本が配信中🐒
病気と戦う人やその周りの人に向けた、体験者のリアルな感情で描いた本です。
うつ病はいつ自分や大切な人がなるかわからない実は身近な病気。この機会にぜひ↓
https://t.co/bsmMOGG75U
ヒラヒラヒヒル 読み終わり
最高に面白かった……。
『風爛症』と戦う人々のお話は、自分達の人生にも共感する部分があり、目を背けたくなるようなリアルさがあるからこそ『人の心の在り方』を鮮明に描いた魅力があり
同時に武雄と千種先生の現実的なでも暖かいお話が染み渡る魅力もあり、最高だった
『ゴジラ-1.0』見ました!めちゃくちゃ面白かったです!!戦後、やっと復興の兆しが見えた時にゴジラの襲撃を受け、再び絶望的な状況になっても「生きる」ために戦う人たちの姿がすごくかっこよかった!とにかく人間ドラマが良くて、シン・ゴジラとはまた違った作風なのも好きです!
㉓アルカイザー
サガフロンティアより。小此木レッドが変身した姿。RPGの世界に特撮の概念を持ち込んで戦う人。そして実際に強い。ヒーローは正体を一般人に知られてはならないという、謎の掟あり。
※異次元パロ
まだアニメを見る前、初めて太ザイさんの設定画(公式サイトの太ザイさん)を見た時、包帯を武器にして戦う人なのかなと思ったという延長で呟いたことを絵にしました。遊びです…。 https://t.co/goNWkfg5wq
『マンガでわかるうつ病のリアル』『「うつ」は甘え?ググレカス。』など、錦山まる作品がKindle Unlimitedで0円で配信中📖
病気と戦う人やその周りの人に向けた、体験者のリアルな感情で描いた本です。
いつ自分や大切な人がなるかわからない身近な病気。この機会にぜひ↓
https://t.co/bsmMOGG75U