MC☆あくしずVol.76にて、戦史解説コーナーのイラストを一枚担当させて頂いております! 3/21発売です!

233 1732

同じミリタリ好きでも
メカ好き、戦史好きで別れる気が。

自分はメカ好き理系で、
その船の辿った戦歴より
その船のメカニズムの方が気になる方です。

例えば「楊弾筒」って、
図面にエレベーター坑の四角が描いてあるだけど、
実際はどんなエレベーター籠が
どう動いてたのか?とか。

0 1

2013年に科学博物館、帝国軍事博物館、陸軍博物館、空軍博物館(2つ)、ブレッチリーパーク、ウェールズ国立博物館や戦史に関係するスポット、フリーメイソンのロッヂみたいなスポットばかりを巡った結果、書いた小説がこれ。
Kindle Unlimitedで読めます
https://t.co/0OhPcI9qHt https://t.co/C3BUikZF9h

1 4

【コミケ105新刊】
南海支隊の作戦史シリーズ第1巻になります。
今回はグアム島攻略をとりあげておりますので是非に。

5 4

虚無戦史MIROKUの無幻美勒を描きました。

46 169

RT<戦史叢書とか乗組員戦友会本とか従軍経験者の手記とかノンフィクションを読んで創作お絵描きするんじゃ無いの?(・ω・`)

9 21

MC☆あくしずVol.73にて、おなじみ戦史解説コーナーにてイラストを担当させて頂いております!6/21発売ですよ!
また武装眼鏡っ娘描いてるよこの人。。。

131 448


1770年の今日はきっと、大陸軍最強の漢~ルイ・ニカラ・ダヴーのお誕生日の日なんだよ?
アウステルリッツ三帝会戦、イエナ・アウエルシュタット等戦史に残る大戦において抜群の功を上げ、「不敗のダヴー」の名をほしいままにしたよ

3 14

イカロス出版様から本日発売の「MC☆あくしずVol.72(2024春号)」の戦史解説コーナーにM50 オントス 自走無反動砲ちゃんのイラストを描かせてもらってます!是非見てみてね!
https://t.co/fPM8F6kNpe

52 132

3/21発売のMC☆あくしずVol.72にて、
戦史解説「ベトナム戦争 テト攻勢とケサン攻防戦」でイラストを描かせて頂きました!

81 366

3/21発売 MC☆あくしずVol.72 [第2特集] ありがとう74式戦車お姉さん 91式戦車橋 [戦史解説]ベトナム戦争 ケサンの戦いとテト攻勢 B-52ストラトフォートレス
[特別企画]騎兵娘プリティーキャバルリー 元寇時の鎌倉武士 イラスト担当させて頂いてます https://t.co/Cs7kOUPIXx

47 78

12月21日発売『MC☆あくしず Vol.71』
駆逐艦長波とカレンダーにチーフテン描かせてもらっています。
「戦乙女のほぼ世界戦史?」は普墺戦争と普仏戦争。
世界の戦史はこれで一巡。ひとまず最終回です。
今回もどうぞよろしくお願いします!
https://t.co/YYe2wbYR4v

29 57

電子版が半額以下の値下げ❗

――ガルパン情報――
2018年に発売
軍事監修 田村先生&キャラ原案 野上先生画による『戦車&戦術解説書 萌えよ! 戦車道学校』電子版がブラックフライデーで2016円→900円という激安価格

戦史や劇中で語られない
全国大会15試合等を解説
https://t.co/m0VDthWRTS https://t.co/SSLdym7o8Y

42 218

昔「護衛船団戦史」とか「われレパルスに投弾命中せり」を読んで、何故かそこから擬人化へ行った人間だからなぁ。 https://t.co/OBp37LaImn

6 18

9月21日発売『MC☆あくしず Vol.70』
MS406とガルパン応援絵描かせてもらっています。
「戦乙女のほぼ世界戦史?」はフランス第二帝政とクリミア戦争。
あの鉄血宰相ビスマルクが登場。止まるんじゃねえぞ…。
今回もどうぞよろしくお願いします!
https://t.co/woObgBC9Xt

20 42

MC☆あくしず Vol.70
巻頭フィンランド特集連動の戦史解説
「冬戦争と継続戦争」フィンランド軍鹵獲ISU-152
イラストを担当しております。よろしくお願いします。9月21日発売。

57 198

二期東隊の歴史好き(15)と戦史専攻(22)

13 70

🔥昨日より発売中、礒部一真先生の
『機動戦史ガンダム武頼』④巻、⑤巻(完)のカバー彩色をさせていただきました❕
何卒よろしくお願いいたします🙌

④巻https://t.co/Yxhee6l3nB
⑤巻https://t.co/g1oX0fetyb

10 20

MC☆あくしず69号が発売中!
ヒストリカル連載は、
「ロージナ年代記(by速水螺旋人先生)」でイワン4世が雷帝と呼ばれた所以を紹介。
「戦乙女のほぼ世界戦史?(byすずきあきら先生&田中松太郎先生)」ではアメリカ南北戦争での戦列歩兵の壮絶な戦いぶりを解説します。
https://t.co/7b3fGEqqE3

21 31