『戦闘シーンイラストの描き方』チュートリアル2日目

あとは脚、腕の仕上げと、頭、武器の作成かな。
色がつくと雰囲気が出てきました。

2 4

『戦闘シーンイラストの描き方』チュートリアル

まずはベースになるモデルを作成中。連休1日目でここまで。今日中に大まかにモデリングを終えたい

3 11

前回の続きです。
①~④大谷勇太さんの「戦闘シーンイラストの描き方」p266を参考にオートバイが巻き上げる土煙(砕けた石畳)を描きます。

4 7

「戦闘シーンイラストの描き方」の144ページからのエフェクト作成をやってみました。
エフェクト追加←→追加前

1 2

『戦闘シーンイラストの描き方』が電子書籍化されました!フォトバッシュや3DCGを使い、手早くクオリティを上げる方法を解説している本です。エフェクトは特にフォトバッシュをたくさん使っているので真似しやすいかと思います!
https://t.co/JobcTA6GTu

206 415

『戦闘シーンイラストの描き方』はフォトバッシュや3DCGを使い、手早くクオリティを上げる方法を解説している本です。普段仕事で使っている技術もたくさん解説しています。3Dデータはダウンロードも出来るので、是非真似して実感していただけたらと思います!
https://t.co/x2upmfkBQE

160 373

大谷先生の「戦闘シーンイラストの描き方」大変勉強になりました

26 90

大谷先生の『戦闘シーンイラストの描き方』本を読みながら作りました!メインロボットは前に作ったやつでせっかくなので使ってみました。敵メカとかエフェクトは全部フォトバッシュでやりました~。この本最高です!
制作時間は12時間くらい

16 43

Part3「プラモデル・フィギュアから創る」では、コトブキヤ様から販売されているプラモデル『フレームアームズ・ガール』を使って、イラストを作る方法を解説します。step1→step2→step3 と段階を経て、クオリティを上げていきます。(画像は3→2→1)#FAガール

47 81

本書で使用したデータのダウンロードについて

49 101

本から抜粋、オーラの描き方を紹介します。フォトバッシュで作成。

105 308

Part2 のメイキングgifです。主にフォトバッシュでイラストを作ります。

140 429

技術書ですが、まだ表紙がちゃんと出来ていないみたいなのでPart1の絵アップしておきます。Part1は大ボリューム150ページ!

555 1184