画質 高画質

FW.42(ドイツ)
メガ進化震電 in ドイツ。ついでにタイプは戦闘機から爆撃機に。
もっとも、時期としては震電より早い1930年代前半。
日本の技術者がコイツの模型を視察に来たとか。震電の元ネタの可能性が…ないな。

2 24

イカロス出版
『MC☆あくしず Vol.72』(3/21発売)の試作戦闘機特集 MiG-13
『ガン&ガール イラストレイテッド オートマチックピストル編』(3/26発売)のHS2000&武装メイド
担当させて頂きました! よろしくお願いします!

35 86

G-38(ソ連)
その形状で推進式じゃないのは、まぁ置いておいて、何だその尾翼、全翼機なのかそうじゃないのかハッキリしろ。
それでいて何故か美しい1930年代の戦闘機/爆撃機。プロトタイプが1機あったらしい…。ホントかよ…。

6 35

BV P.163(ドイツ)
うん?主翼の両端に付いてるのは何かな?燃料タンク?
いえいえ、コックピットです。
俺達の想像の遥か先を行ってくれるBV社の最高傑作。これで高速戦闘機構想なんだから、相当イカレてる。

34 153

M.S.ERA 0099の空爆シーンに描かれてるドップファイター、ポケ戦でラフが起こされたドップ改なる戦闘機が元らしい。
アニメ版より空力を考えられてるデザインでカッコイイよね

65 211

週一ペース絵、今回は…
予告通り、『架空レシプロ邀撃戦闘機・Ve28 A-4リニューアル版』です。

もともとの作品は、制空戦闘機『Ve20 F-7』と対照になる邀撃戦闘機として作ったものだったのですが(今から見れば)ちょっと手抜き感が否めなかったものだったので…この際きちんと描き直した次第です。

21 99

様が開発している戦闘機型メカ娘STG企画「スカイ・ドミニオン」に登場する、

A-6A/クラリッサ・デフォーの一枚絵イラストを描かせて頂きました!
素敵なご依頼ありがとうございます(^^♪

横スクロールSTGで開発中の映像もみられます。
キャラ数も設定も多く世界感に引き込まれます!… https://t.co/FavEMiq3FZ

15 31

悟空とブルマがカップルになる設定あったらしい

かっこよくて大好きな「コクピットブルマ」の元絵を画集で見てたら
「戦闘機のコクピットに座るブルマとインカムで何やら話をする悟空。この時点では悟空とブルマがカップルになったらどうかというアイデアがあったという…。」… https://t.co/9VloEMkwRd

9 62

ヨタカくん!ロールアウト!
F-117風戦闘機に変形して胸のレドームで索敵するぞ!
メカクレなくせしてチャラいキャラに!

22 53

FW.42(ドイツ)
メガ進化震電 in ドイツ。ついでにタイプは戦闘機から爆撃機に。
もっとも、時期としては震電より早い1930年代前半。
日本の技術者がコイツの模型を視察に来たとか。震電の元ネタの可能性が…ないな。

3 25

←こいつが作ったもの・描いたもの(その5)
・宇宙世紀で艦これシリーズ ホワイトベース
・HGベース バウンドドック・カノーネ
・1/48 ハセガワ製 局地戦闘機 震電(実戦配備仕様/架空塗装)
・特型駆逐艦 うんちく表

8 29

←こいつが作ったもの、描いたもの
・ゴジラマイナスワン 1/700スケール登場艦船・航空機制作
・艦これ版海神作戦イラスト
・水上戦闘機強風オールバック
・触手プレイフェネクス

24 85

E2-1戦力ゲージ1【機動部隊札】
機動部隊札ですが「水上打撃部隊」編成
E3-1と共通札
基地が遠い
ボス前の空襲マスとその前のフラルマスが心臓に悪い
ゲージは短い
ラストのみ基地航空隊の第一部隊に戦闘機(251空)を追加および道中決戦支援有り
オワと千歳・雪風・秋月・北上はサブ 過剰戦力気味

0 3

垂直姿勢VTOL戦闘機(アメリカ)
NASAお前…(ドン引き)
F-16とかF-18とかYF-17とかを垂直離着陸させるためのコンセプト。その方式まだ諦めてなかったのかよ…。
しっかり風洞実験までやってるあたり、さすがアメリカさんだ。

0 20

夜間戦闘機 月光
二式複座戦闘機 屠龍
メッサーシュミット Bf110
グラマン F7F タイガーキャット
機首が尖っててスマートな双発機はカッコイイよなぁ…

2 14

G-38(ソ連)
その形状で推進式じゃないのは、まぁ置いておいて、何だその尾翼、全翼機なのかそうじゃないのかハッキリしろ。
それでいて何故か美しい1930年代の戦闘機/爆撃機。プロトタイプが1機あったらしい…。ホントかよ…。

5 28

垂直姿勢VTOL戦闘機(アメリカ)
NASAお前…(ドン引き)
F-16とかF-18とかYF-17とかを垂直離着陸させるためのコンセプト。その方式まだ諦めてなかったのかよ…。
しっかり風洞実験までやってるあたり、さすがアメリカさんだ。

8 38

FW.42(ドイツ)
メガ進化震電 in ドイツ。ついでにタイプは戦闘機から爆撃機に。
もっとも、時期としては震電より早い1930年代前半。
日本の技術者がコイツの模型を視察に来たとか。震電の元ネタの可能性が…ないな。

8 53

BV P.170(ドイツ)
キチガイBV社の三発戦闘機。すごい位置のコックピットがある上、垂直尾翼がないと思ったら主翼両端のエンジン後部に安定板がある。
その旋回方法でコックピットがそこって、G大丈夫なんですか?あ、だめ?

12 57