//=time() ?>
#技書博7 のサークルカットとサークルアピール作って送りました。たのの先生のイラストをめちゃくちゃ使わせていただきました。いつもありがとうございます。技書博は11/20(日)です。また近くなったらお品書きなど出しますのでよろしくですー。
積み基板を作らないための電子工作入門|おやかた @oyakata2438 #note #技書博 #技術書典 https://t.co/FzoKPRnRAR
書影と目次公開
今136ページ、入稿まで48時間。ラストスパートの草生やそう
久しぶりの告知になってしまいましたが、
6/19開催の技書博5に参加します。
新刊は間に合えばコピー本を…
厳しそうなら既刊のダウンロードカードを頒布します。
頒布物の詳細は明日。
技術書典8の中止により、技術系同人誌即売会の現地参加は初めてとなるので、色々勉強したいと思います。
#技書博
6/19(土)に大田区PiOで開催予定の #技書博 に新刊「RDBエンジニアでもできる!MongoDBの構築と運用入門」を持っていきます!いつもは地味な表紙だけど今回はおね美さん( @aiue0ne )が表紙イラストを描いてくれました!感謝しかない。
まぐろのみぞおちhttps://t.co/0CFTqrfutu
#技書博 新刊入稿Done。
早割で対応できたんで、進捗いい子。
新刊 ワンストップカンファレンスの楽しみ方
カンファレンス参加は楽しいぞ、こんな工夫があるぞ、登壇とかも楽しいぞ、という本。90ページ 1000円予定。
技書博でぼくと握手!
#技書博 にて頒布予定の新グッズ、わかばちゃんのアンブレラマーカーはこんな感じ!
ビニール傘などの持ち手部分に取り付ける、アンブレラマーカー。
マイ傘の目印としてわかばちゃんをどうぞ♪
(白く見えているところは透明になります! イラスト部分の大きさは40mm x 40mm)
#わかばちゃんと学ぶ
サークル『湊川あいの、わかば家。』
6月19日開催の #技書博 @gishohaku に参加します!
#マンガでわかるDocker #マンガでわかるRuby などの既刊に加え、今回新しく【わかばちゃんのキャラクターグッズ】も制作中〜!
スケブOKだよ!
11:00〜17:00 大田区産業プラザPiO 【66番】で待ってるね!
ワンストップくんちゃん
途中経過🎨
親方Projectさん @oyakata2438 の新刊の表紙になります!お楽しみに!
#技書博 #技術書典
#技術書典 #技書博 #もっと実践サーバーサイドKotlin
本文は完成しました!🙌
ピッタリ100ページ!
そして表紙初公開!かわいい!
電子版はBOOTHと技術書典 応援祭にて頒布予定です!
物理版は応援祭と技書博(まだ申し込んでないけど)の様子を見てになりますー。
まぼろしの #技術書典 8では、弊サークル「Sagittarius_Chiron 」は技術同人誌の #オープンCAE 特に #OpenFOAM と #SalomeMeca について書いた本を出す予定でした。
新刊の頒布方法については現在検討中です。ちなみに、6月の #技書博 に申し込んでおります。
https://t.co/ddNCavOWMM…
【#技書博 あ04 委託本情報】
商業誌INSPIREDが会場価格で気持ちちょっと安くお買い求めいただけますー!プロダクトオーナーになる前に読む本も1,2があります。
プロダクトマネージャーな方、興味あるかたぜひお立ち寄りくださいませ。
(Postudyさんは委託となります)
ワンストップシリーズ7作目『ワンストップアプリ開発』
今回も表紙イラストを担当させていただきました!
12/14 #技書博 2
12/31 冬コミ #C97 【南リ08a】
おやかたさん @oyakata2438 のブースで頒布予定!
https://t.co/nOgjrnWFfy
「スパコン用アプリ開発ことはじめ」と題して、スーパーコンピュータ「京」を題材にシミュレーションアプリ開発について書かせていただきました。
@oyakata2438 さん編集& @llminatoll さんイラストのワンストップシリーズ最新刊『ワンストップアプリ開発(α版)』よろしければぜひ。 #技書博 2
#技書博 E-5の新刊、ワンストップPodcast!
裏表紙のちびキャラが絶対可愛い。
Podcastはインターネットラジオみたいなもので、
最近はLINEのエンジニアもやってたりするので、インプットにぜひ!