①初めての同人誌完成
②コミケ100にてサークル初参加
③技術書典13で初めての技術書完成&頒布(これだけ超黒字w)
④コミケ101にて2冊目の小説頒布

今年もお世話になりました。
今年は憧れの同人誌制作とコミケでのサークル参加の夢が叶いました。
皆様良いお年を🙇

4 20

シルバーウィーク読書シリーズのお次はこちらでしてよー!

https://t.co/5cxE0DnWtH

1 5

さかさまダイアリー | ケーキ屋店員のバイトやってみたら甘くなかった話 https://t.co/idBwufLyic

0 0

技術書典13で新刊「Tensorflowは使われたい!!(3)」のオンライン販売を開始しました!以前の漫画に流行りの「文章からイラストを生成するAI」の初学者向け仕組み解説をつけています(全50p)。明日のオフラインでも紙の本の販売をするので是非に〜


https://t.co/5wzkagaUIG

9 31

オンラインの  でStable Diffusionでイラストを出力する本(PDF)を出しています!よろしくお願いします。
https://t.co/9Up1RJUtqt

17 22

技術書典13で新刊を発売します!

かれこれ10年近くWebの最新情報を収集してきたなかで、とにかく「触って・遊んで・楽しめる」Webアプリだけを厳選したセレクト本です。
ゲーム、AI、3D、地図、音楽など、まずは目次だけでも見て頂けると幸いです

https://t.co/YQjn1oVcf0

3 8

9月11日(日)に池袋サンシャインシティで開催される技術書典13にてオフライン販売をいたします!新刊は以前書いた漫画に、今流行りの「文章からイラストを生成するAI」についての解説を付けたものとなります(リプにサンプル貼ります)。買ってください。

23 45

めでたく期日内にHardening本を入稿することができました。審査にも出した!これで新刊が並ぶはず!初めてHardeningに参加する人やHardening好きな人に読んでほしいなー。寄稿いただいた皆様ありがとうございました!

13 86

9/11の技術書典にて、私が表紙を描いた本が販売されます✨

『Go初心者でも作れるスクレイピングツール』
【ex-n-soldiers】【さ17】

人手が足りているので私は参加できないと思いますが興味がある方は是非お立ち寄りください!

4 15

オンラインは9/10(土)〜。オフラインは9/11(日)開催技術書典13に出す電子本の目次を出しました。「Objective-CやSwiftではなくて便利な電池入りPythonで」「実行にビルドは不要」「スクリプト一括実行は不要でセルごとの試行錯誤が可能」「Xcodeビルドも対応」…な本です。
https://t.co/bR2l2M4q0w

6 15

技術書の表紙の依頼を受けたので一枚イラスト描きました!
技術書典13で販売される(かもしれない)本の表紙ですー
見かけたら買ってみてね

4 11

で「Rider Guide Tips with Unity」という新刊を出す予定です!✨✨

Riderの基本的な使い方から、知っておくと便利な機能について説明をまとめました✍️

with Unityとありますが、基本的にRiderを使う方すべてに向けた内容なので、気になった方は目次を覗いてみてください🙏

38 81



サークル「URAMASU」は技術書典13向けの新刊で、
静的型付け関数型プログラミング言語「Gleam」の入門本を頒布予定です。

6 11

オフラインに出られそうな目処がたったのでお知らせです。
9/11は【き07】のみぞーん にてお待ちしております!セキュリティを面白くするHardening本とCTF本を持っていきます!
サークル主になるのも20年ぶりでドキドキ…よかったら遊びにきてね

10 33

技術書典13限定でSE女子シリーズの主人公のアクリルキーホルダーを出そうかなと思ってます
データ作ってみると結構いいかも…

0 9