→ そして、今日の「朝日新聞」朝刊(11月11日 金曜)の「折々のことば」https://t.co/J0GcOVMqKB
『めぐりながれるものの人類学』(石井美保 著、青土社)から、引用がされています。

2 7

柴田元幸です。昨日8月16日朝日新聞「折々のことば」に拙訳マーク・トウェイン小品「失敗に終わった行軍の個人史」が。トウェインにはさらに率直に反戦の姿勢を表明した(率直すぎて生前は発表できなかった)「戦争の祈り」も。こちらは集英社文庫ポケット・マスターピース『マーク・トウェイン』に

41 241

【掲載情報】

3月13日付の朝日新聞「折々のことば」(鷲田清一)にて、くぼたのぞみ『山羊と水葬』を紹介いただきました。

《過去の想起とは、じつは逆にその織りを解き、糸一本一本の感触を縒りの力ごと探ることにあるのだろう》

ありがとうございます!

https://t.co/mwM4280VPc

1 5

9/30付、10/1付の朝日新聞 朝刊1面、 鷲田清一さんの「折々のことば」は、現在発売中の『暮しの手帖』5世紀8号「詩と俳句と人生と」より、小児科医・細谷亮太さんと詩人・工藤直子さんの一節を引いています。
本誌記事とあわせてご覧ください。
細谷先生の新刊『いつもいいことさがし3』も発売中です。

15 97

3月3日、朝日新聞朝刊1面、鷲田清一さん「折々のことば」に『線は、僕を描く』から湖山先生のことばが!広告以外で新聞の一面に載ることがあるとは……。いや、あるんだなあ……。





14 70

朝日新聞の「折々のことば」。
「ただもう、あまり人に慣れ親しむものではない。一度馴染んでしまったら、離れる時が大変だもの」
中... https://t.co/2Y4qaiSZHs

0 3