月面探査機のテレパをしました

2 17

小惑星探査機「はやぶさ2」10歳おめでとうございます。今のワタクシがあるのもだいたい「はやぶさ」姉妹のお陰です。長生きしてください

73 237

素敵な企画【 】様に、スターダストの枠で参加させていただきます!
Record施設内の清掃をしています。美味しいものが大好きな子です。
まだ関係がまっさらなので、ダックスと仲良くしていただけると嬉しいです🌠



17 51


見た目年齢……ウーーン
ダックス(スターダスト)は15歳くらいの中学生イメージかなぁ。
NASAの探査機だけど低コストにまとまってている為、脚は長く顔立ちは幼く描いている影響で判別しづらいかも。
どうなんでしょう、わかんないな。
身長は153ある!
↓立ち絵進捗〜〜

0 6

こちらは2枚目(パープル)の機体の立ち絵!

忍者やアサシンをモチーフとした機体で、ウェポンラックを兼ねた装甲を纏っているのが特徴です

頭部に被っている笠のようなユニットは、巨大な全方位フェーズドアレイレーダー&レーザー探査機器として機能する電子戦用装備です。隠し武器も沢山! https://t.co/axtDiOzaCx

19 32

どろにーさんが探査機はやぶささんイラスト描かれていたので私も再掲
コスモリアで地球の曲を聴いて衝動的に描きました

5 35

近年稀にみるだだ泣きをしてしまったのでその勢いで描いた、探査機はやぶささん

24 119

ジャケットイラストも描いたよ!探査機械くんです。まだ残っているものを探しているらしい……。

0 0

無生物でもいいじゃない推しなんだから

ってことで、いらすとやチャレンジ、「小惑星探査機」のイラストで描いてみました‼︎

27 99

そうか、今日はかぐや打ち上げ記念日でもあるけれど、ソ連の月探査機「ルナ2号」が人工物として初めて月面到達(激突)した日でもありましたね(1959年9月14日)

ってことで、うちのルナ2号(&その他もろもろ)をどうぞ

9 30

工学実証機・小惑星探査機
MUSES-C はやぶさ

「好き」なんて言葉では言い表すことができない

1 22


色々な画家さんの画風を真似てミクさんを描いたり、特撮ワンドロしてたり、霧島さんに一目惚れして艦これが気になりだしたりしてたのが2014年らしい。
彗星探査機のフィラエちゃんが眠っちゃったのももう10年前になるのか...

26 110

・小惑星探査機 DART
惑星防衛などのための、小惑星の人為的な軌道変更の実験
DARTは2022年9月26日、小惑星ディディモスの周りを回る衛星ディモルフォスに向けて激突 ディモルフォスの公転周期を遅らせることに成功した
(2枚目が分離カメラLICIAcubeから撮影された着弾の瞬間)

1 12

・冥王星探査機ニューホライズンズ
2006年6月13日に、小惑星2002JF56をフライバイ
ニューホライズンズの責任者アラン・スターンにより、ジョンズ・ホプキンス大学応用物理学研究所の頭文字を取って「APL」と命名された

1 14

・彗星探査機スターダスト
2002年11月2日、小惑星「アンネ・フランク」に3300kmまで接近してフライバイ

0 15

・土星探査機カッシーニ
小惑星帯通過時に、小惑星「マサースキー」を撮影

0 15

・彗星探査機 ディープスペース1
深宇宙探査機として世界で初めてイオンエンジンによる推進を行うなど、技術実証を行った機体
小惑星「ブライユ」に29kmの距離まで接近しフライバイした

0 19

SCP-2669
宇宙探査機ケプチュール1

6 48

探査機はやぶさに関してはメディアが急に盛り上げようとして映画会社3社が映画作ったのは流石に笑っちゃった(*´ω`*)

1 9

今日は、はやぶさの日だそうです。
※2010年6月13日、小惑星探査機はやぶさが、7年(60億キロ)の長旅を終え地球に帰還を果たした為。
月以外の天体に着陸した探査機が帰還したのは世界初だったそうです。


53 196