ナカムラクニオさんの「描いてわかる洋画家の美術史」
髙島野十郎の蝋燭と三岸節子の花

描いてみて近代日本洋画、すごく好きになった!
ありがとうございますー。

0 14



高野野十郎の蝋燭
三岸節子の花

今シリーズは毎週だったから、短期集中講座感あり。どんどん楽しい。

ろうそくは大好きイッタラのキャンドルホルダーに入れたかった🕯

0 2

髙島野十郎のろうそく、描いてみた。

なぜこんなにたくさん友人に配っていたのか?たぶん、描くのが楽しかったんじゃないかと思う。あすは12/2(木)のオンライン講座「描いてわかる洋画家の美術史」はいよいよ最終回です。

15 245

ナカムラクニオさんの美術講座「描いてわかる洋画家の美術史」#2
坂本繁二郎と長谷川利行

0 13


坂本繁二郎と長谷川利行
ファーストシーズンで見るだけ参加って言ったら「鉛筆1本でもいいから描いてみ?」って背中を押してもらったクチだから、ヘラ描きとか今日の「下描き禁止!」とか、めちゃくちゃ楽しいー!😂
岡田謙三も大好き!描きたい!

1 3

「描いてわかる洋画家の美術史」2回目

坂本繁二郎。絵に東洋の精神性を込める…とは、余韻を残すような表現かしらと考えながら描きました

長谷川利行は絵の具のチューブを直接モリモリ塗って指先が大変なことに!

いま4枚描いてヘトヘトです…
でも今回も新鮮で楽しかった!
最終回もがんばります

1 19

一回目。
高橋由一の鮭は干物っぽさを出すのは難しかった。
佐伯祐三はカサカサ感が案外出なくて…やっぱり100均のヘラが必要です(笑)
集中して疲れたけど楽しかった!
来週の講座もがんばります。

1 14