//=time() ?>
ちゃんとした(?)一枚絵描けない、本当は空気感とか光とか雰囲気のある絵が描きたいのに今まで全然描けず挑戦もしてこなかったな…と落ち込んでたんだけど、振り返ったらこれとかこの頃↓とか理想の路線に結構近づけてた事もあったんだなって思い出せてやる気を新たにした
https://t.co/QXmqG5itQe 
FANB🎁X更新しました!
お盆で地元に帰省→東京に戻ってきました🍉☺️
平成ぎゃるなみんなを描きたいのに清楚になる笑🥲(角の傷跡反転します🙇♀️) 
「リアルで可愛く描きたいのに描けない。リアル系を目指しても、画力が足りず中途半端になってしまう。
自分が本当に好きな画風って、難しい。
どんな画風で描きたいのか。そして、それを実現できると思えるだけの画力が自分にあるのか 
シュマ 5話くらいで急に距離をとったマに迫ってしまうタイプのバッエンらくがき……
(シュは自分の執着に気づくとこの世界を壊す際枷になるのでマに何も伝えず、マは好きだから許してしまうよくない関係)
かわいいシュマが描きたいのにどうしてこうなってしまうの 
ゲームにせよ漫画にせよ「~のシーンが作りたい!」から製作がスタートすることがほとんど。
で、いざその場面に取りかかるとゲームの場合は楽しいだけなのに漫画の場合はものすごく緊張する。うまく描きたいのに描けないから。
緊張して描いた絵って後で見返してもすぐ分かる。なんか歪なんですよね。