//=time() ?>
僕の自転車散走コース。練馬区の千川通りを西へ向かって走ってると、よく巡回中のパトカーと一緒になります(自転車の僕も走りやすい)
そのパトカー。速度や走行ライン、ウインカーのタイミング。惚れ惚れするような運転で、練馬駅前でお別れするとき、いつもちょっと寂しい気持ちになります。 https://t.co/sBc3iELtg4
4月も約3分の2が経過。
新生活でたまった疲れやストレスを #GW に #尼崎 #観光 でリフレッシュするのはいかがですか😊
〇モデルコース
https://t.co/9OBm8ftCyU
〇#忍たま #地名めぐり
https://t.co/5aN2GGkH3g
〇#サイクリング
https://t.co/yw1tttvRwv
〇#散走
https://t.co/RzkXSMrIUo
夜の散走
街灯もまばらな駅裏の細い道沿いに、ぼんやり、ちょうど人の頭の高さに光が浮かびあがっているのであった。
*皆さん歩きスマホじゃなく、立ち止まってスマホの画面を見てるのは、さすがに夜道だと歩きスマホは怖いのかな?
散走の途中、いつも懸垂してる南長崎花咲公園の鉄棒がなくなってしまうので途方にくれてたら、妻がすごいサイトを見つけてくれた
東京23区「公園」全データ・最新版 index
https://t.co/INXhvbz0yD
ブロンプトンで散走中、
新青梅街道、杉並区と中野区の区境のところで
第57回
本庄ー早稲田
早稲田100キロ ハイク
のゼッケンをつけた参加者と遭遇しました。
あと少し。がんばれー。
夕方、散走の途中、いつも鉄棒で懸垂する公園のそばで、ユニクロのマーベルTシャツを着た女性とすれ違いました。いやそれだけなんですが。
今日から日課の散走は 暑い日中を避けて夜であります。
それでも霧吹き(ミスト)は必需品 ← 交通量が少ないのでペダルを漕ぎ続けることになります ←昼に比べれば快適だけど、やはり後半は暑くなる
毎回ポケットに210円入れて買いに行くのは僕の役目(散走コースの途中に業務スーパーがあるのよ(ロードバイクだとすこし自転車のお尻が振られる←けっこう重い)
https://t.co/iXr1F2Q6Pp
最近5キロほど太ってしまって、日課の散走のときに休憩する公園の鉄棒でやってる懸垂が、
逆手11回→6回
順手7回→3回
になってしまいました・・・ 余分に5キロを持ち上げているからかな。
関東地方は今日はとても温かな日でした。散走から帰って来て汗をかいたシャツを着替えていたら、お腹の真ん中にピンクの花びらが一枚、汗でくっついていました。走行中に襟元から紛れ込んだようです。