【今日のマンダラ】

「数秘11」(部分)

<キーワード>

丁寧さ・繊細・インスピレーション・感性・内なる声・芸術的・こだわり・細部・目配り・心遣い・優しい


1 6

数秘1・3・7・11・33は心からしたいことをやりたいとき
周りの目も気になるかもしれないけれど
やりたいことを堂々とやっていると
周りも良い影響を受けてくれます。

116 823

【今日のマンダラ】

「数秘1」(部分)

<キーワード>

火・根・個・太陽・直線・男性性・積極性・始まり・発する・第1チャクラ・燃える・起源・熱い・強い・血流


1 4

数秘1は自己中心的とか
数秘3は空気読めないとか
数秘5は人に興味無いとか
数秘33は宇宙人すぎて理解できないとか
そんな風に言われることもありますが
そうならないように大変努力しようとしている人は多いなと感じています。
わかりにくいけど、自己中心的は〜外行け〜!!とか、やってるんです…。

71 525

【目立つのは苦手な数秘たち】
数秘2,4,9,11,22は率先して中心で目立ったり人目を惹くのは避けたい。
2>控えめ気質
4>縁の下の力持ち
9>空気になりたい
11>2番手がいい
22>結果的に色々デカいけど目立ちたい訳じゃない
※数秘11,22は結果的に注目を集めることはあります

75 580

数秘1持ちさんで、今動けない&止まりそうでもだもだしてる方へ。

走り続けるには休息も必要です。
休めばまた動きたくなるので大丈夫。
自分が行きたいという方向をしっかり感じとるためにも
動けない時はあえて止まってみてくださいね。

44 377

「ふつう」って何だろう。
ㅤ ㅤ
数秘1・3・7・33をお持ちだとそんな疑問を持ちやすくなります。
ㅤ ㅤ
1は斜め上を行くし
3は抜け穴を見つけるし
7は概念や定義を追求したくなったり。
ㅤ ㅤ


96 714

数秘1は自分の状態が口に出ていてそれ以上でも以下でもないことに対して、
数秘6や11(2、4、9あたりも)などサポートに回ることが多い数秘は自動的に「なんとかしなきゃ!」とプレッシャーに感じてしまうことがあります。
どうしてもプレッシャーになっちゃうけど、出来ない時は出来ない、でOKです。

37 387

【今日のマンダラ】

「数秘1」(部分)

<キーワード>

火・根・個・太陽・直線・男性性・積極性・始まり・発する・第1チャクラ・燃える・起源・熱い・強い・血流


2 5

「どうせ負けるから」「どうせできないから」
数秘1・5・8持ちさんがそう言う時、周りからはサボっているように見えるけれど、実態は自信を失っていたり、足がすくんで動けない時。

ハードルを下げたりできている事を見直したり、まずは「怖い!」「嫌だ!」って気持ちを吐き出すことが大切です。

62 434

数秘1・4・7・22は語弊があるかもですが正義感が強いなあと感じます。自分が正しいと思ったこと(7は納得したこと)に忠実というか、おかしいと思うことには真っ向から立ち向かうと言うか。
7って納得したことにはものすごい細かく遵守するよなあと思うのです…(完璧主義だし)

41 413

直感やフィーリングが大切な数秘11持ちさんは「何度も目にすることは縁があるのかも?」と感じることがあるそうです。

ただ最近はネットでAIが履歴をデータ化し、おすすめを出してくることもたくさんあります。
「縁があるかも…でもなんかうーん…」と違和感がある時は違和感を大切に。

61 507

誰も手をつけてないことがある時の数秘1、8、9、11の対応あるある。
8は適任が居ない時は自分でやることもあります。9はそれでも逃げる人もいます。
ややこしくなるから描いてないけど6は誰か喜んでもらえそうならやるけど喜んでもらえなさそうなら誰かにお願いするかな…。

58 330

ちなみにちいかわは数秘1持ちでもあるので、
・集中するものが無い もしくは
・自分への不信がバキバキにあるとき

の数秘1っぽい感じとも言えるかもしれません。

4 66

みんながこれが間違いない!て言ってても。
これができないやつは取り残される!て言われても。
なんか違う…と思ったら動けないし,違う方に行っちゃう数秘1・11・22。
直感があなたがうまくいくのはそっちじゃないよ!と教えてくれてるからモヤモヤしても大丈夫。

49 361

数秘1・7はもの言いがはっきり目に
なってしまうので、
特に言われた相手のことを
考えることが優先される数秘2・6・22から
言い方をツッコまれたり
不穏な空気になりやすいことがあります。
表現の違いなので、どっちが正しいというわけではないです。

28 295

数秘11と数秘4。
直感と理想は高く夢を持つことを大切にする数秘11と、
着地点を見定めた上でやるべきことを細かく噛み砕き現実的に積み重ねる4は水と油のようですが、
余裕やゆとりがあった方がパフォーマンスが高い点が共通しています。ペースは違うけどお互いゆっくりする時間を取るのがおすすめ。

45 444

【今日のマンダラ】

「数秘1」(部分)

<キーワード>

火・根・個・太陽・直線・男性性・積極性・始まり・発する・第1チャクラ・燃える・起源・熱い・強い・血流


1 8

数秘1・3・5・7はモヤモヤや悩みを持ちかけてきても自分で次どうすれば良いかを見つけて進みます。(3はモヤモヤが解消できればOK)
アドバイスしたけど全然違うことしてる!という時は彼らにとってアドバイスは解決の材料になるものだと理解しておくと楽です。
(7は納得すればきっちりやります)

48 361

【自分と違うタイプを見ると不安になるけれど】
自分で決める・選ぶ数秘1・5・7から見ると周りの状況によって選択することが変わる数秘2・4・9・11は「それで大丈夫?」って不安になるけれど、しっくりくる選択基準が違うからそれで大丈夫。

※4は足場を固められたら自分で選べる

47 378