史実っぽいとこにはお酒出てきるけど、転生後っぽいとこにはお酒出てきてない!!
もしよければ参考にお願い致します!!

1 1

ゆず先生(くめ先生の左隣)は、顔の角度手の角度とか1人だけ背中向けているポーズから、マルセイユ版の愚者ぽいなあと思う。ウェイト版だと顔の向きが反対なので、付与される意味が変わってしまう。

8 26

OP冒頭のステンドグラスがタロットモチーフだとすると、くめ先生はポーズ的に魔術師より正義の方だと思う
魔術師は右手に何も持ってないけど、正義は天秤を持ってる
そしてくめ先生も右手に何か持ってる

10 23

もしかしてツル性植物の女王、クレマチスだったりする?tnzkっぽい花言葉は「精神の美」「高潔」「甘い束縛」辺り

24 54

グラスですぐに隠れてしまう、たにざき先生の着物に描かれた謎の花。
多分つる植物か、茎が柔らかく、葉は白い斑入りであることが多い、白か紫の花だと思うけど特定が困難です。

14 21

考察じゃないけどタニザキの花撮れたからわかる方種類を教えて欲しい…!

0 1


知識的な辺りは他のおししょさん達にお任せして、カッパワニ探しでコマ送りで眺めてたら、隠れあくたりゃりゃ先生発見。

3 2

葉の形、花の色、小さな花が密集して咲くなどから、きくち先生の袖の花はバーベナ。
紫色のバーベナ、花言葉は『私はあなたに同情します』『後悔』

同情はおそらく、あくた先生がきくち先生の人柄について述べたものから。(悪い所を見せてもきっと彼は同情を寄せるだろうという評)

145 244