702年:文武天皇が日本で初めて全国的に統一された計量単位(度量衡)を定める
1241年:ワールシュタットの戦い。モンゴル帝国がポーランド・ドイツ軍を破る
1333年:後醍醐天皇、隠岐島を脱出
1834年:水野忠邦が老中に就任(天保の改革)
1860年:フォノトグラフにより世界で初めて音声が記録

1 6

元明天皇(阿閇皇女)崩御。
この方の即位は、草壁皇太子妃で文武天皇生母だった以上に天智天皇皇女だったのがデカいのではないかと思う。(それは持統天皇も同様に)
(ここ数年同じ絵再掲で申し訳なし)

1 12

おはナオ✨

現在のフォロワー6697名様😊

697年は文武天皇が即位された年。
祖母持統天皇の譲位で、15歳の若さであった。子に聖武天皇。
治世中、刑部(おさかべ)親王・藤原不比等らにより『大宝律令』が完成。25歳の若さで崩御。

リプはおはナオで✨

2 37

今日は『チーズの日』です。

西暦700年10月(新暦11月)、文武天皇が蘇の製造を命じたことが日本の歴史上、チーズの製造が確認される最古の記録ということと、日付の覚えやすさから11月11日が日本輸入チーズ普及協会とチーズ普及協議会によってが記念日に制定されています。

362 924


702年:文武天皇、日本で初めて全国的に統一された計量単位(度量衡)を制定
1241年:モンゴル帝国軍がポーランド・ドイツ軍を敗る(ワールシュタットの戦い)
1333年:後醍醐天皇、隠岐島脱出
1865年:南北戦争終結
1937年:神風号が亜欧連絡飛行を成功

2 11

【奈良メモ】ならまちの庚申さん

・文武天皇のころ青面金剛(庚申さん)が疫病を終息させた。
・仏の加護に感謝した人々が、ならまちに庚申堂を建てた。
・猿は青面金剛の使い。
・庚申の日に災いをもたらす三尸の虫は猿を嫌う。
・ならまちでは魔除けとして身代わり申を軒先に吊るす。

25 102