ジークアクスに続き、軍警ザクも定価のままアマゾン扱いで出るようになった。MSの推進剤がなんだかは知らないけれど、軍警ザクのタンク表面にMLI貼ったり断熱フォーム吹き付けたりしたい

https://t.co/y6cBX0cwk5

8 28

育児マンガです 戸建ての二重サッシは防音性も高くて断熱効果もあってとてもおすすめです。

0 5

おはようございます。
これからの寒さを見越して
窓にぷちぷちシートを貼って断熱するのを試してみたのですなあ。
そして大きさが足りなかったのですなあぁ。
今、窓の3分の2ぐらいをぷちぷちで覆っています。
こんなのでも効果あるのだろうか。
残りの分を買ってこないといけませんなあぁ。

9 72

今日はいろいろと遊びに行きたかったのですが
ぐっすりとお昼寝してしまいましたなあ。
洗濯とちょっとした買い物はなんとかクリアーしましたなあ。
いけませんなあぁ。
窓にぷちぷちを貼って断熱しよう、などと
野望を胸に抱いていたのですが無理でしたし。
来週がんばります。

8 53

…封筒型の寝袋を買い替えますた🤤
さぶくなってきて毛布を追加すると重くなるのがイヤなので(毛布の代わりに)広げた寝袋をお布団の一番上に掛けるんですね😇
寝袋は断熱効果が高いので、タオルケット・掛け布団・寝袋の三枚で十分暖かいでス♪☺️

10 65

暑いと冷たくなりそうな道具が無いのか、Amazonから探したくなるよね🥰
真空断熱クーラーボックス 40L 約12日間保冷可能 モスグレー クーラーボックス レジャークーラー アウトドア キャンプ 大型 スポーツ https://t.co/bUssSWfgUQ via

5 16

たまには断熱圧縮するツカサさんでも貼るか

2 3


うち断熱悪くて晴れると暑いんだわ…
外歩く方が風があって涼しいのよ…

0 11

低温物理学において、断熱消磁法という磁場を用いた冷却方法があり、この方法を使うとヘリウム3と4が超流動という量子の世界の様相を表す超低温まで下げることが可能です。すごく大雑把に言うと低温下で常磁性体に磁場をかけ、次にそれを取り去ると常磁性体の温度も下がるという原理を用いたものです。… https://t.co/wDyH38gJcK

6 40

スペースシャトルがS字ターンを繰り返して減速をかけるのも、断熱圧縮が一番過酷な時。宇宙機と航空機の性格が入れ替わるところというのもエモいかもしれん。

64 212

アポロチョコは底面のチョコが断熱材を表現しているので、先にあそこを溶かして食べるのが作法なんだよ。

っていう嘘。

からの思いつき。

0 2

クソ熱いシャワー浴びて血圧変化が怖かった
寒暖差はヤバい
この世の家全部高機密高断熱にしたい

1 27

検証がだいぶ進んだので去年夏に描いたSLIM(+X面)を手直し。断熱材の巻き方が判明して、ここは意味のある凸なんですよというのが以前より自信持って描けるようになったのが嬉しい。前描いたときは搭載ローバーの情報が開示されてなくて、単なる半球体がくっついてるだけだったなあと

16 56

Practical Insulated Riding Outfit
実用的な断熱ライディング・アウター
冬用の乗馬🏇ウエア、本当にかわいい🥰
Winter style horse riding gear is super cute!
👉See more on Patre○n 画像にプロンプト有り Prompt in the pic

20 187


シャトルちゃんのオレンジの部分は熱シールド
ここの部分が基本的に再利用されるよ

普通のロケットより早い速度で打ち上げるから行きの方が強い断熱圧縮が発生するよ
反対に再突入時は腕を広げて比較的ゆっくり降りるからそこまで加熱されないよ

27 131

コマンチの排気ノズルどこにあるんだと思ったらテールブーム内で冷却して排気してる上に機体も赤外線ステルス用の塗料やら断熱材やら使って徹底的にIRステルスもやってたみたい

15 51

【お仕事のご報告】
北海道環境財団様の断熱リフォームのチラシに掲載されております漫画を制作担当させていただきました🏘️✨
ご検討されている方がいらっしゃいましたら、是非ご覧ください😊

34 132

タイタン号の死に方、断熱圧縮や圧死のイメージが盛り上がってるけど、数ミリ秒間の世界で起きる最も重要な出来事は「ウォーターカッター」ではないですかね。よくわからないが高速の水流が生じるはずで、高速の水流は金属さえ切るから「サイコロステーキ先輩」みたいになるんじゃないですか。

695 3880

再掲です。
圧壊、爆縮、断熱圧縮、怖い単語が多い。海に対して謙虚であるべきだったとしか言えない。
無理があるよなあ。 

しかし内容と絵が違いすぎるな(^^)。

5 48

本日森の中の施設に突入した帰り道イメージのエンジニアちゃん
寒くなって来てからは 断熱・耐風・耐水の数値が高めな自然保護官の制服を好んで着ているので、全体的に緑色で絵的にサッパリ映えない

0 9