【お宣伝】12/25から順次発売されております、100円ショップのダイソー様オリジナルTCG「イジンデン」第2弾ブースターパックにて、「足利義昭」「新井白石」のイラストを描かせて頂きました。110円のお手軽価格で本格TCGが始められちゃいます!よろしくお願いいたします✨#イジンデン

49 124

『市塵(上)(下)』藤沢周平 著
貧しい浪人から立身して、六代将軍徳川家宣と七代家継の政治顧問にまで登り詰め、権力を手中に納めた儒学者新井白石の生涯を描く。

0 6

諸田玲子「闇の峠」(新潮文庫)

荻原重秀が柱になっており、興味深く読むことができた。
新井白石の悪口のおかげで荻原重秀は元禄改鋳の悪者にされてしまったが
昨今の綱吉の再評価に合わせて荻原重秀も再評価されるべき。
諸田玲子作品は女子が活躍するのが良いよね。

0 0

名前の由来
名前を考えていたときにたまたま流れていたYMOの曲名から。久屋商会はcueの当て字とミラニキの「連邦商事」のもじり。久屋白石は歴史学者でもある新井白石から取りました。
YMOは東風が一番すき。

添付コーデは手癖です。軍服ロリにショートカットに碧眼スキー

0 4

楽しみながら古事記に親しむ【まちがい探し】
第12回「大国主の物語 ~根ノ国② 炎の試練~」

https://t.co/Q4EOdgdRzs

根ノ国で炎に囲まれた大国主をネズミの親子が助けてくれました。
ネズミの語源は、一説には「根の国に住む」という意味からきているとも言われています。(新井白石 著「東雅」)

8 26

【しょうぱれ家臣名鑑】#9

お久しぶりの本日は新井白石様✨🥳
🔥🔥🔥火の子と呼ばれる情熱の男…!🔥🔥🔥

家臣名鑑まとめ⇒https://t.co/05shNGlgxJ


23 87

4・5・6・7代将軍、完成!
今回はあと「新井白石」を描きます🥳

1 14

【家宣様家継様と新井白石様】
・様々な苦難を乗り越え、学びへの情熱を貫いた炎の男
・身分の差を越えて家宣に『師』として尊敬されている
・多くの著書を持つ作家でもある

27 107

新井白石。江戸時代中期の儒学政治家。
荻原重秀には深い敵対心を持つ。
長い浪人生活で、腰の低い若者であったが、次期将軍徳川家宣の顧問になってからは力をつけ、荻原重秀を窮地に追い込む画策を計る
*2014年、相場英雄氏の連載小説「御用船帰還せず」の挿絵   

0 2

【今日の江戸城】家宣様の笑いのツボ 

だ...ッ、だめだs...先生ッェ、入れ歯は..反則ッッッ、ヒ、/家宣

白石先生はしばしばお話の最中に入れ歯を飛ばすことがありますが、気づかずお話続けなさるので.../間部

21 91

大学のオンライン授業 終了。
政治学では政策過程とか官僚制とかの事をやって、日本史では新井白石の読史余論をやった。
正直 新井白石は嫌いw 性格悪かったみたいだし極端な倹約政策してデフレさせやがったしw 基本的に儒学者は好きじゃないんだよね😅
ちなみに江戸の政治家だと田沼意次が一番好き。

1 5

☆最新単行本7巻、3月13日発売!!
『勘定吟味役異聞』(漫画:かどたひろし/原作:上田秀人)
徳川御三家筆頭の尾張家に異変あり。事情を探るため新井白石のもとを訪ねた聡四郎だったが、そこには衝撃の事実が待ち構えていた。

2 5

旧暦2月10日は
\\㊗️幕臣:新井白石様㊗️//のお誕生日✨

白石先生、おめでとうございます✨🏯👏
🔥🔥🔥炎の男🔥🔥🔥白石先生、今年も燃えていきましょう!


16 72

【今日の墓碑銘】
1712年11月12日。徳川家宣が死去。江戸幕府第6代将軍。甲府藩主・徳川綱重の長男として誕生。徳川綱吉の死後に将軍に就任すると間部詮房・新井白石の補佐を受け「正徳の治」を実施する。生類憐れみの令の廃止や通貨改良など政治の刷新に尽力した
(50歳・インフルエンザ)

82 193

【将軍方と家臣団ご紹介コーナー】#6代家宣公
家宣公、家継公の親子2代に仕えるのは顔が良すぎる側用人の 様と炎の男 様。甲府時代から
家宣公に仕え信頼が厚く、家継様もお二方が大好き。日曜の朝は皆で江戸レンジャーを見るのが恒例となっております。#しょうぱれ

19 56

【今日の江戸城】健やかで笑っていてくれさえすれば、それ以上のことは何も。

30 108

【今日の江戸城】まぁ...。間部は足も速いですし...! ? 泣いてなどおりませんよ!汗です!#しょうぱれ

17 56

『勘定吟味役異聞』(かどたひろし/上田秀人)

最新6⃣巻、本日発売‼️

将軍亡き後、城内の権力を
確立しつつある間部越前守と
増上寺の間に交わされた密約の疑惑。

新井白石に命じられ
増上寺を探った水城聡四郎は
ついにその密約の証を見つけるが、
自らの立場を犠牲にしてまで
ある決断を下す…!!

4 5

17.「補習終わったらどっか寄り道しない?」
18.「図書館で勉強しよう」
19.「図書館で勉強中」
20.「新井白石」

36 306