7/18 今日の「心の糧」は
新井紀子さんの「親とこども」です。

母羊とその子、紋次郎の話をします。
放牧日和のある日、私は広い牧草地ならば紋次郎も大丈夫だろうと羊の群れに入れました。ミミはわが子を見つけると、すぐに近くにやってきて一緒に草を食べ始めました。
https://t.co/bWz7AXipvS

6 14

「県外に出たら退学処分」
奥羽大教授が歯学部生にメール (朝日新聞デジタル)

歯学部教授の発言(メール)も
読解力の問題なのか

新井紀子さんと松崎拓也氏
NTTの藤田早苗氏
福島県RST研究会F-labo
福島県教育員会の加藤政記氏
奥羽大学薬学部の伊藤頼位氏にお尋ねしたい。 https://t.co/D4afvTFfmc

0 1

>孫さん、2011年に何と仰いました?
「これからは太陽光発電です。日本中にバンバン太陽光発電作ればいいんです」
で、どうなりました?
値崩れしちゃって採算全然とれてない。
でも、孫さんは責任は取ってくれないんです。(当たり前ですけど。)#新井紀子

0 0

新井紀子氏が所長を務める教育のための科学研究所の研究授業の報告。

「4ばんめ」と「まえに4人」という言葉の違いを意識させて、同義か異義かを一度判断させた上で、図をかかせる活動に入りました。

という記述が何を意味しているのかがよく分からなかった。

https://t.co/LhTprkcY4u

5 14

【柏谷委員】国立情報学研究所の知見の活用,これを是非お願いしたいと思っています。教科書とか新聞など事実について書かれた文章を正確にどの子も理解する力を付けさせるべき~ 私どもの全国町村教育長会議の研修会に新井紀子先生に来ていただきまして,私はこれの義務化を進めていただきたい

2 3

「入試改革は「教育改革の目玉」として現政権が決定したこと。準公務員たる国立大学の教員としては、決められた期限までに、混乱がないようにソフトランディングさせる
ことを目指さなければならない。」 

2 3