1位:わんたんに江戸の町を案内される亮(3)
【亮】中の奴が誰かは俺も知らないが…いつもより縦に長いな。生地が伸びきっている
【わんたん】さあ二人とも、芝居小屋はもうすぐだよ♪

33 151

1位:東京の街で自由を満喫する鷹司(3)
紫京「はっ、上様…!!悔しいが、今回は鷹司くんの案にのってあげよう!」
リオン「どんなときでも女性を思いやるなんて、鷹司さんは優しいですね」
鷹司「…別に、褒めるようなことでもねえだろ」

16 96

1位:城下のならず者たちに慕われる誠二(2)
【麻兎】それで、ぞろぞろ引き連れて散歩か?
【誠二】暴れたいってうるせえから、草野球しにいく
【夏津】なんだそれ
【誠二】知りてえなら一緒に来い。4番バッターにしてやるよ

26 120

1位:初めて猫カフェにやってきた夏津(2)
夏津「…お前は苔玉。そっちのお前は親玉だ、一番でけえからな」
誠二「……」
夏津「なんだ、すり寄ってきやがって。ささみが食いてえならそう言え」
誠二「完全に満喫してんな」

31 137

1位:黒崎の心を浄化する稲葉(3)
春日局「これが稲葉の作る塩むすびの力だ」
雪人「言い値で買わせていただきましょう」

44 161

1位:後継者総取締役になった永光(3)
リオン「秋月さんから『リムジンで行く』スタンプきましたよ」
永光「せれぶというのは、ずいぶんとやんちゃなんですね」

23 105

1位:大奥に侵入してみた薫(2)
【永光】またそうやって、気まぐれにかき回しに来られたんですね
【薫】味噌味のプリンみたいに、変わり種ならではの魅力をお届けしますよ
【永光】よくわかりませんが…いいでしょう、たまには刺激も必要ですから

35 163

1位:薫のプリンにある薬を混ぜた緒形(3)
薫「踊らない悪い子には、白粉塗りたくっちゃうぞ★」
恭史郎「お二人は付き合ってやってください。その間に静かになる薬を作ってきます」
緒形「困りましたね…こんな窮地は久しぶりです」

22 97

1位:刺客を素手で倒す泰河(3)
【火影】しかも刺客を懐柔して情報を聞きだしてる…
【麻兎】未来の人間はあそこまで強くなってるのか…

23 130

1位:スーパーで長丸にあげる人参を選ぶ日向(3)
誠二「スーパーのテーマソングだ、ラップのことは忘れろ」
日向「誠二殿はなんでも知っていて頼りになるな。もっと案内してくれ」
誠二「その前に、そっちのつっこみ担当を連れてこい…」

28 119

1位:尚哉に告白の仕方を教わる庄吾(3)
庄吾「なんだと!?ならお前なら言えるのかよ?このつんでれ陰陽師!」
尚哉「はいはい、喧嘩しないの。美味しいカクテル作ったから、これで乾杯して?」
庄吾・御門「…かんぱーい」

22 116

1位:江戸(略)ケイ(3)
【ケイ】最近静かだと思ったら、大物画家だと思われて近寄りがたくなってたんだ
【煌月】まんざらでもなさそうですね
【紫京】僕の壺にもぜひ描いてくれ!
【九条】じゃあ、墨と筆持ってくるねー
【ケイ】ありがと、九条先生

24 116

1位:『ぷらねたりうむ』(略)春日局(2)
春日局「…四季の星空を、時間や天候も問わずいつでも…?」
恭史郎「過去や未来のものも観測できますよ」
春日局「!?」
緒形「こんなに驚く春日局様は久々に見ました。未来というのは楽しい場所ですね」

28 128

1位:スイートルームのベッドの寝心地に驚く九条(3)
緒形「いいですよ。重そうですから、藤堂くんにも手伝ってもらいましょうか」
雪人「…全力で阻止させていただきます」

17 113

1位:財前をじいと間違えた紫京(3)
財前「彼が帰ってくるまで、私が紫京くんの付き人になろう」
雪人「いえ、財前様にそのようなことをさせるわけには。紫京様の管理は私がいたします」
紫京「ぐぬう…っ、ものすごく甘えづらい…!」

19 117

1位:東京で便利屋を始めた麻兎(2)
麻兎「適材適所だ、アンタは目立ちすぎて隠密行動に向かない。その代わり、集客力は抜群だろ?」
榊「…留守を頼む」
ケイ「わかった、目立っても大丈夫な依頼が来るのを待つ。いってらっしゃい」

23 120

1位:泰河のペットにメロメロな榊(2)
榊「…大きく強い虎に育てよ、なでぃむ」
泰河「動物っていうより虎が好きなのかもな」
水尾「面白え。瑠璃と琥珀にも会わせてみるか」

17 123

1位:永光と腹の探り合いをする尚哉(3)
【榊】…時代をこえた心理戦は貴重なので、記録をとっています

29 164

1位:初めて電車に乗った火影(3)
ケイ「最近まで電車に乗ったこともなかった亮が、常識人に見える…」

24 146

1位:誠二に携帯の使い方を教わる煌月(2)
尚哉「基本的な使い方しか知らないから勉強したいなって」
煌月「わからないことがあれば私からも説明しますが」
誠二「江戸時代の奴が教えるってどういうことだよ…」

33 136