ハセガワ 1/400 DC-10
デカール終わりました。
機首のグレーのラインを馴染ませるのが大変でしたが、他は特に難しい所は無かったです。


10 80

ハセガワ 1/200 737-500
大判デカールを貼りました。
ANAのラインデカールは何度か貼って慣れたので特に苦労しませんでした。


7 70

ハセガワ 1/200 A-320
大判デカールとラインデカール貼りました。
ラインは塗り分けラインと合いましたが触ってしまって一部剥がれてしまったので後日タッチアップします。
割とこれ難しいと少し分かった。


8 90

ハセガワ 1/200 767-200
完成しました。
デカールが劣化していて少し時間がかかりましたが、一生懸命やったよ。



38 133

ハセガワ 1/200 777-300
デカール開始。
機首のグレーの帯は退色していてヒビが入りまくっていたので塗装してJALの文字だけ切り取りましたが文字も死んでました。
手描きしか無いです。
操縦席の窓と鶴丸は辛うじて無事でした。


3 56

ハセガワ 1/200 A-321ceo
完成しました。
クリアなクレオスのスーパークリアⅢです。
割とこれ難しいと少しわかった最近


43 164

ハセガワ 1/200 767-200
1回目のクリア。機体色は8銀とクリアを5:5で割った物を使いました。ギラギラ感は無くなりましたが、そのまま使うよりマシかな?


8 61

ハセガワ 1/200 777-300
他の進捗を見ながらのんびり進めてます。
機体は白まで。エンジンはシルバーを塗って組んだだけです。

3 35

ハセガワ 1/400 DC-10
サフ吹いて白い部分をクレオスのクールホワイトで塗りました。
サフを綺麗に磨いたので塗りっぱなしでも綺麗に艶が出ました。

3 44

ハセガワ 1/200 767-200
デカール貼りました。
2004年に買ったキットなのでデカールは劣化していて、ラインがコマ切れになってしまい位置合わせ後にソフター使ったので窓とドアのデカールは後日に。

14 92

ハセガワ 1/400 DC-10
fleer氏 から頂いたキット。
手軽に仕上げられるようにデカールとシールが付属。形にするだけなら5分。
分割は同社の1/200 737-400 500と似た構成で機体は上下分割、水平尾翼は差し込み式。

4 47

ハセガワ 1/200 767-200
機体のシルバーをマスキングしてグレーを塗りました。
マスキングで死ねました。

8 74

ハセガワ 1/200 A-321ceo
1回目のクリア。
昨日砂吹きして、今日本番の1回目。
下地の白を丁寧に仕上げたので吹きっぱなしでもまあまあグロスです。

5 63