//=time() ?>
ロスストで永田とカレンが毒ガスのカプセル(実際はC.C.)を積んだトレーラーで逃走する…のは原作通りだが、自衛隊の73式トラックの血統も入ってるな…(ギアス世界だと日本軍か)
で、VTOLの小翼のハードポイントが増えてるし、AH-1かAH-64参考にしたのかヘルファイアっぽいAGM積んでる
エルフの持つ「オークは汚らしい」のイメージって。ほとんど排泄しないエルフがオルクセン軍の宿営地跡の便槽の大量のウンコを目撃し。「こいつらどれだけ食ってこんなウンコするんじゃい!馬か!」と驚愕した事が案外由来だったりで?なお二次大戦時に米軍が日本軍の残したウンコの量から兵力を試算し… https://t.co/r5x6kXuem7
#日本刀の日
幼少期、祖父と名刀の展示会によく行ってました
実際旧日本軍の軍刀を持たせて頂いた時重すぎてこんなん現代人の筋肉じゃブンブン出来ないだろ…って衝撃を受けたので創作で少しでもそれを表現できたらな…なんて思っております
#今日は何の日
過去絵で沖縄第32軍司令牛島満と長勇参謀長
昭和20年6月23日未明、沖縄南部摩文仁の洞窟司令部内において両将が割腹自決
これをもって沖縄戦における日本軍の組織的抵抗は終焉を迎えた…視察中だった米上陸軍総司令官バックナー中将を戦死させてから僅か5日目の事だった
今イベントのブラウザ版の画面を保存しようとしてちょうどよかったので、戦闘絵をはっとこ こうしてみると、ホントに柄が青い旧日本軍っぽいサーベル式を両手持ちなんだなと
ムさんの武器(文学)はよりファンタジーサーベルかな?
戦車を盾に敵歩兵が陣地に入って来るのは完全に想定外だったわけだが。これに苦汁を舐めた日本軍チームが今度はアンパン地雷や破甲爆雷抱え次々と戦車に突進。戦車の周りは敵味方の戦死体だらけになり本当に踏むわけにもいかない戦車は身動き不能。かくして肉弾攻撃により撃破判定が出たのである。
あなたのサークル「青灰色委員会」は、コミックマーケット104で「月曜日 東地区 “ポ” ブロック 23b」に配置されました!コミケWebカタログにてサークル情報ページ公開中です!
夏コミ参加します。
日本軍装本作れるといいな。 https://t.co/FqJQWO96hY #C104WebCatalog
欧州の軍隊の「肉を食わせろ」は日本軍の「米を食わせろ」に通じるのかも知れない。欧州派遣の米軍将兵は「小麦のパン食わせろ」だし。遣独潜水艦作戦で日本の潜水艦に案内役で乗り込んだUボート乗りは「ライ麦パン食わせろ」に陥ったとか。高ストレス状態では食い慣れた物を欲しがるようになる。>RT