おまけ。昔書いた日野熊蔵と萱場無尾翼機のコラム。今見ると「若造がえらそうなこと書いてるなー」ってなるね^^;

0 3

おっはろーん!



同時に見られるのは今だけー!!

特別展「所澤飛行場空を拓くものがたり~第二章」(令和4年3月31日まで)
https://t.co/tEIWjbUBo5



28 170

1910年のこの日、陸軍代々木練兵場で徳川好敏大尉がアンリ・ファルマン式飛行機で4分間、距離3000m、高度70mを飛行した。続いて日野熊蔵大尉がハンス・グラーデ式飛行機で1分間、距離1000m、高度45mを飛行し、この日が初飛行の公式記録となった🙄

0 0

今日は「日本人初飛行の日」です。

1910年(明治43年)東京・代々木錬兵場(代々木公園)で陸軍軍人・徳川好敏が日本初飛行に成功。

飛行機はフランス製で、時間4分・距離は3000m。

実は5日前に、陸軍軍人・日野熊蔵が成功していたが、公式予定日でなかった為なかった事に。

0 0

本日9月20日は空の日
1940年、徳川好敏・日野熊蔵両陸軍大尉が代々木練兵場において日本初の動力飛行に成功して30周年、ならびに紀元2600年を記念して制定した「航空日」が基となり、1992年に運輸省(現・国交省)航空局が「空の日」へ改称しました。

アイキャンフライ

284 823