「煌めく時」
KIRAMEKU TOKI
制作年:2018年
画材:木製パネル、ワトソン紙、ガッシュ
materials:wood panel, Watson paper, gouache

48 312

旧朝香宮邸の空間で見る植物画。「キューガーデン 英国王室が愛した花々」が東京都庭園美術館で開催
https://t.co/gmq3O5Rb7E

107 532

庭園美術館で「ルネ・ラリック」観てきた。ここは旧朝香宮邸で玄関扉もラリックなのよね

5 30

今日は一角さんのお誘いで東京都庭園美術館へ、楽しかった!そんなもろもろはお出かけ垢のツリーに任せるとして、ここではみっちゅん写真を。後ろに見切れてるやげぬいがなんともw

東京都庭園美術館は旧朝香宮邸というのをもっと全面に出してもいいと思う。建物良すぎ。
https://t.co/TWK7Tp7WFO

0 1

今日は東京都庭園美術館にも行ってきた
白金台にある旧朝香宮邸。
当時の天皇家の邸宅の建築様式と芸術品が沢山観れてまじで貴重だった
もう開催期間終わるけど、建築や日本の歴史に興味がある人にはオススメ

1 0

今回東京で東京都庭園美術館に行ってきたのですが、旧朝香宮邸最高でしたー!!
アール・ヌーヴォー好きだったけどアール・デコも良いですね
暑すぎて庭園はパスしたので次の機会には庭もじっくり見たいですね

0 2

ようやく「岡上淑子 沈黙の奇蹟」展@東京都庭園美術館へ。数年前に大阪のThe Third Gallery Ayaで見たインティメイトな雰囲気もよかったが、クラシカルな旧朝香宮邸での岡上作品は、いっそう謎めいて見えた。生来のセンスがばちばちの、絶妙な美とユーモア。庭園では思わぬ桜見物も!

3 42

岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟
旧朝香宮邸で観るシュルレアリスムの作品が空間にマッチしている。

0 1

『岡上淑子 沈黙の奇跡』
岡上淑子さんのフォトコラージュの世界堪能。
柔らかなるデペイズマン、好きです。
瀧口修造に見出されマックスエルンストと出会う彼女のエピソードも懐かしく、心踊る時間でした。
旧朝香宮邸のアール・デコと作品がマッチしてより一層の魅惑…
(4/7迄東京都庭園美術館)

0 2

ホテルベネツィアのボールルームのシャンデリアはイタリアっぽいスタイルでしたがいつも庭園美術館(旧朝香宮邸)のこのブカレストを思い出してました。エクセルシオールホテルのエレベーターはヴォーリズ建築の旧心斎橋大丸のものを彷彿。
お友達も偶然同じくヴォーリズを上げていたので。

1 11

東京都庭園美術館(旧朝香宮邸)自体がアールデコの装飾に覆われていて超絶カッコ好かったッス

28 84

アール・デコの花弁 旧朝香宮邸の室内空間@東京都庭園美術館。昨年も平日限定で旧朝香宮邸の撮影ができる展示があったのですが、夜間開館の時に行ったら室内がかなり暗かったので、今回は明るい時間に鑑賞しに行くことに。

7 11

クリスチャン・ボルタンスキー個展@庭園美術館 装置自体はサラッとしているけれど、無数の死者の記憶を同一空間に立ち上がらせるボルタンスキーのテーマを、旧朝香宮邸に移植した野心的展示。庭園美術館らしい試みでした。

2 21

庭園美術館で開催中の「ガレの庭」展へ行ってきました。昆虫や植物をじっくり観察したことから生まれるフォルムの美しさと、深い森を思わせる妖しさが旧朝香宮邸の雰囲気にぴったり。

1 2