【コンタクトレンズオンザメガネ】
コンタクトレンズの上から眼鏡をかけるって何か本末転倒な気がするという人が多いと思いますが……コンタクトレンズが無限遠方に焦点を持つ場合、これは眼精疲労の原因に直結します。近業時にコンタクトの度数を打ち消す眼鏡の利用はとても有用なのです。#明視域

16 43

この調節力は眼の筋肉が担っています。

筋肉ですから力みっぱなしですと疲労しますし、肩凝りのような現象を引き起こすこともあります。

これは眼精疲労の原因ですし、一時的に明視域そのものを短くしてしまう原因にもなります。

……ですから時々休ませないといけないのです。
↓↓

3 18

明視域鏡団、信徒いかれちゃん。

「いいですかぁ、論破はいけません。
論破は理解から最も遠い行いですよぉ。
そんな事では楽園へはいけませんよぉ。

論破をして良いのはぁ、
視力で眼鏡を作る眼鏡屋とぉ、
視力回復論者だけです」(CV若本規夫)

3 25

次回は【恐怖!近視スパイラル】について絵資料を作ります。

眼鏡を“視力”だけで考えてしまうと確実に陥る現象……

「度を上げるたびきどんどん近視が強くなる」を体験している人は、これまでの眼鏡を作った眼鏡屋を呪いましょう。

逆を言えば、眼鏡を明視域で考えればまず起きないスパイラルです。

1 18

どうも〜、1級眼鏡作製技能士のいかれ眼鏡屋と申します!

実は眼鏡が役に立つのは「なんでもない眼」だけなんです!

そんな眼と眼鏡の真実をゆるく解説していきます!

明視域原理主義過激派。眼鏡に大切なのは明視域!気になった人は是非フォローしてくださいね。

イラスト: 浅見椿()

8 32

『仕事によって重要な明視域が違う』

ですので眼鏡は必ず職業別の重要な明視域に合わせて作成する必要があります。

まずは必要な重要明視域の確認を!!

7 26

【なぜ遠近両用は足元が怖いのか?】

普段の歩行時などに足元を顎を引いて正面視で見る事はないですよね?眼を下に向けて見る事が多くないですか?

遠近両用レンズは、下眼づかいで見た位置の明視域が手元に設定されていることが多いので、そもそも足元は見づらいのです。

……それで正常なのです。

27 56

2016年当時は明視域の話題なんてチラホラとツイートがあった程度だったのに、今は沢山のアカウントが明視域の話をしている。

このまま視力ではなく明視域で正しく眼鏡を考える社会が幕を開けるのではないかと楽しみです。

「明視域は苦手!」というそこのあなた!

私が手取り足取りお伝えしますよ!

4 28

適切な”労眼鏡“の作製には正しい”明視域“の知識が不可欠です。

”明視域“と言うのは”眼鏡を使うことでピントが合って見やすい距離の範囲“の事です。

この明視域を”見たい距離“にだけ合わせることが老眼を補助し、労眼を予防することを可能にします。

ぜひ眼鏡屋さん探しの参考にしてね!

2 8

自己紹介:
いかれ眼鏡屋と申します!なんでもない眼万歳♪ 実は眼鏡が役に立つのは「なんでもない眼」だけなんです! そんな眼と眼鏡の真実をゆるく解説していきます!明視域原理主義過激派!眼鏡に大切なのは明視域!気になった人は是非フォローしてくださいね。
チャンネル: https://t.co/nIWOjW6MeP

13 44

というわけで、乱視は誰にでもある物なのですが、
非常に複雑な屈折要素でもあります。

明視域を駆使せず、数値だけで調整を試みると乱視のラビリンスに迷い込むことも!

眼鏡を作る前に、ある程度の知識を持って眼鏡屋さんに向かってくださいね!

2 12

ブルーカットのPC眼鏡を使うよりも、明視域をPCに合わせたPC専用眼鏡つくった方が良いよ。

4 33

【累進屈折力レンズ】
レンズの中に複数のピントを持つレンズ。
レンズ上側の「遠くにピントが合う中心」から下側の「近くにピントが合う中心」を断続的に「ピントが変わる帯(累進帯)」で繋いだ構造をしている。
様々な明視域に対応。目的に応じてカスタマイズが可能。

6 41

どうも三ヶ月、家事手伝いに従事しているいかれです。
美容院に行けてません。
アイデンティティを失いそうなので【明視域】の話を再掲載しておきますね!

12 55

眼鏡に関する豆知識をゆるーくツイートしているアカウントです。
明視域原理主義過激派!!
視力に関わらず是非ご一読ください。

7 41

【注意】
学校の視力検査は概ね5mでの視力を測っています。
ここで視力が良いと言うのは5m近辺にピントが合っているということ。
明視域の考え方から言って5mにピントが合っている状態(裸眼でも矯正でも)でゲームはもちろん机上の勉強などを長時間行うのは進んで近視を育成しているようはものです。

16 45

【いかれ眼鏡屋】
眼鏡を買いに行く前に知っておくと楽しい知識をゆるーくつぶやくいかれた眼鏡屋。

屈折力 調節力 明視域 そして本当の視力。

眼鏡を作る前、知らない言葉があったらこのアカウントを覗いてみてね!

7 22

【いかれ眼鏡屋】
眼鏡を買いに行く前に知っておくと楽しい知識をゆるーくつぶやくいかれた眼鏡屋。

屈折力 調節力 明視域 そして本当の視力。

眼鏡を作る前、知らない言葉があったらこのアカウントを覗いてみてね!

11 18