//=time() ?>
昔のアニメ誌の設定画は、メカは三面図まで載ってたけど、キャラは正面図だけしかなかった。
最近のはちゃんと載ってるのは、コスプレを意識してるせい?
本当なら、どうやって着るか(脱ぐか)まで欲しい。マンガ描きとしてはね。
メーテルなんて一瞬で全裸になれるが、謎服すぎるよね。
「昔、女の子がロボットに乗って戦う、ちょっとHなアニメあったよね」
「ああ、人気声優が揃ってたヤツ。男も宮野真守とか関俊彦とか、昔、あったわ」
「もしかしてクロスアンジュ?(;'Д')」
「それそれ!昔のアニメ」
「昔!?( ゚Д゚)」
ご唱和ください
『クロスアンジュは昔のアニメ』
…マジか
数年前から昔のアニメにハマる若い子が増えてるそうだね
まあ時々見かけてたけど、だいぶ見かけるね
個人的には80年代の渋谷・原宿・新宿をかなり再現したメガゾーン23を見てほしい
少し近未来的な部分を入れてはいるものの、携帯電話もなく自動販売機も当時のが出てくるしかなり新鮮だと思う
今回のマサチューセッツ
めちゃおしゃれだけど
タッチの達也、和也がTとかKの名前の頭文字の服着てる奴みたいでフフってなったw
昔のアニメ漫画ってこういう私服よくあったよね
@hakuino_hakase アニメは最近全然見てないなぁ。昔のアニメでも良ければ「キャッ党忍伝てやんでえ」がめっちゃ好きですね。