『星をかった日』と言うハウルの少年時代を描いた話がある。因みにこの美人は荒地の魔女ね

4 41

ジブリ美術館で上映されている「#星をかった日」に登場するノナとニーニャは、少年時代のハウルと若き日の荒地の魔女だという裏設定があります。鈴木敏夫さんいわく、ハウルの童貞を奪ったのは荒地の魔女なんだとか。

143 615

ジブリ美術館の星をかった日が良かったので描きました……ハウルかわいい…………


1 23

เจ้าหนูฮาวล์น่ารักมากกกก 😍 "ในวันที่ฉันได้เห็นดวงดาว" (星をかった日) เรื่องราวของ "ฮาวล์" (Howl's Moving Castle) ในวัยเด็ก ซึ่งตอนนี้กำลังฉายอยู่ที่ Ghibli Museum

ข้อมูลเพิ่มเติม: https://t.co/BliWnGGtgI

17 7

【設定画】

『覚醒カルシファー』
真名.ファーヴニル=フィーニス。
シナリオ.星をかった日のトゥルーエンド(バッドエンド?)に登場する予定だったボスキャラだが、トゥルーエンドに到達する人物がいなかったためボツとなった

ちなみに分岐は、"ハウルに直接攻撃する"ことで発生する

5 12

残穢は逃げた先でハウルという魔法使いと出会い、何と二人で円卓の騎士を滅ぼすために手を組んでしまった

だが、騎士たちはそんな二人の作戦に気づいていない…キャメロットの未来は、果たして参加者諸兄の手にかかっているのだった

【星をかった日】へ続く───

0 5

【三鷹の森ジブリ美術館】
短編アニメ上映予定
10/1~10/31「星をかった日」
11/2~11/30「コロの大さんぽ」
12/1~12/26「パン種とタマゴ姫」
https://t.co/OACeKglEEP

38 382

【三鷹の森ジブリ美術館】
短編アニメ上映予定
9/1〜9/30
「めいとこねこバス」トトロのスピンオフ
10/1~10/31
「星をかった日」ハウルの少年時代
11/2~11/30
「コロの大さんぽ」
https://t.co/OACeKglEEP

698 6370

ジブリ美術館短編、個人的ランキング

これにて完成しました!

1 くじらとり
2 パン種とたまご姫
3 水グモもんもん
4 めいとこねこバス
5 ちゅうずもう
6 たからさがし
7 やどさがし
8 毛虫のボロ
9 星をかった日
10 コロの大さんぽ

7 25

『星をかった日』
(三鷹の森ジブリ美術館内展示の宮崎駿監督のイメージボートを参考に)
昨日、念願だった『星をかった日』を鑑賞しました。
16分であんなに、美しい物語を、世界を描けるのか。
井上直久さんのイバラードの世界が動いていたのがとてつもなく嬉しかった。

0 3

【三鷹の森ジブリ美術館】
短編上映予定更新!
2021/11/1~11/29「星をかった日」
2021/12/1~12/27「パン種とタマゴ姫」
2022/1/4~ 1/31 「やどさがし」
https://t.co/OACeKgDfwn

44 396

おはふち🦋

今日は今月からジブリ美術館限定短編映画「星をかった日」を上映するので登場キャラからメーキンソー🐸
ジブリ美術館行きたい(定期)

目指せ1万フォロワー運動!
次は2100人まであと19人!

↓REMENTAL公式グッズ
https://t.co/3nUFZLncRj


2 8

【三鷹の森ジブリ美術館】
短編アニメ上映予定
10/1~10/31「めいとこねこバス」
11/1~11/29「星をかった日」
12/1~12/27「パン種とタマゴ姫」
https://t.co/OACeKgDfwn

202 1916

◎本日、9月12日は「#宇宙の日」です。

毛利衛さんが日本人として初めてスペースシャトルに乗り、宇宙に行ったのが9月12日だったことから、宇宙の日と制定されました。

ジブリ作品で宇宙が舞台の作品はありませんが、『星をかった日』では主人公・ノナが育てた星を、宇宙に旅立たせています。

103 992

さん死去 88歳
https://t.co/6iPHy30MSg
ラジオパーソナリティ、ショーン・コネリーなどの洋画吹替、アニメーションでは代表作『#宝島』のジョン・シルバー船長から『#星をかった日』の名脇役スコッぺロまで、いずれも渋い名演が忘れられません。
ご冥福をお祈り致します。

189 367

【作品情報】
『星をかった日』
脚本・監督:宮崎駿
原作:井上直久
音楽:都留教博、中村由利子
プロデューサー:鈴木敏夫
演出アニメーター:賀川愛
動画チェック:舘野仁美
美術監督:高松洋平
色彩設計:保田道世
デジタル作画監督:片塰満則
声優:神木隆之介、鈴木京香、若山弦蔵、大泉洋

35 375

ハウルの動く城の荒地の魔女とハウルの若い頃のショートムービー"星をかった日"

ニーニャ(荒地の魔女)の農園で育てたカブを行商のもぐらとカエルが売っていた小さな星の種と交換し育てていく

声優も豪華で主人公のノナは神木隆之介、カエルは大泉洋、ニーニャは鈴木京香

150 987

星をかった日とフィガロのパロディなら昔描いたなあ

0 2

ジブリ美術館でのみ上映していた"星をかった日"
荒地の魔女とハウルの若い頃の話なんだけど、荒地の魔女のビフォーアフターがすごい笑
ジブリはショートムービーも良い作品が多い

26 203

大好きな「星をかった日」を
模写した2017年のイラスト。
カエルが異常にうまい…笑

0 10