//=time() ?>
#同年代の方の絵が見たい
1961年モスラ歳。(=´・ω・`) プロで同じ年生まれと存じ上げてるのは星里もちる先生、島本和彦先生、日渡早紀先生、唐沢なをき先生、士郎正宗先生、ふくやまけいこ先生くらいやなあ。
#1日一点とにかく描く
どちゃくそ最高だった…
やっぱこれ星里もちる先生の最高傑作やわ。
仕事も恋愛描写も淡々とした日常と情熱とコメディタッチのバランスが気持ち良過ぎる。
めぐりあい宇宙編は必読の完成度。泣いたわ。
"セルと羽根ぼうき モバMAN DIGITAL COMICS(3)"(星里もちる 著)https://t.co/DAgFCq0v5V
星里もちるさんの「セルと羽根ぼうき」第26話を購入!ビデオデッキ高!とつい思ってしまった。店員さんとのやり取りが懐かしい!そして今回もキュンキュンドキドキ!いや〜面白い!!たまらんですねえ!!
音楽担当した『本気のしるし TVドラマ再編集劇場版』(星里もちる原作、深田晃司監督)が来週、9/22 午前5:00〜 WOWOW放送にて放映されます。ご視聴できる環境の方は夜明けのイライラを是非!第73回カンヌ国際映画祭 公式選定 2020作品
https://t.co/NX83yM1jsh
本日モバMAN更新日🆙
📚#モバMAN レーベル📚
①『#アイカギ』
第125話 足裏スキスキ♡
ゆずぽん(@otimusyatarou )
②『#セルと羽根ぼうき』
第16話 フィルムに巣くう魔物
星里もちる(@mochiru_h )
#小学館 #電子コミック #更新日 #男性向け #セル羽根
星里もちる原作漫画イメージアルバム1993年作。♪りびんぐゲーム #np 田口俊、プロジェクトムーンライトカフェ、松井寛ら楽曲提供。蟻プロジェクト時代の宝野アリカほか歌唱。「東京の持つ様々な顔を本作の世界では拡げます」という帯の惹句は大風呂敷広げ目で統一感はないが各曲はなかなか聞かせる。
IDOLY PRIDE 第1話
現役アイドルグループメインに描くのかマネージャー&元アイドル(幽霊)をメインに描くのかどっちになるんやろ?
個人的には「夢かもしんない」(著/星里もちる)的な展開が好きなので後者で見たい
星里もちるの「本気のしるし」が実写映画化されてたので見てきた。
愛知のメ~テレで連続TVドラマ化されたやつを劇場版にしたやつみたいだけど。
原作の記憶がうっすらしてたので差異を気にせず楽しく見れた。
前半と後半が対になってたり、同じ台詞を使う場面があったりと一気見できて良かったかも。
最終巻3巻を読了(*´∀`*)(´;ω;`)
「妹であろうと宇宙人であろうと関係ない。彼女はボクの宇宙最愛のひと…」
光速シスター(3) (ビッグコミックス) | 星里もちる https://t.co/zDLADJFxcI
1巻を読了。
「秋月ハルコは派遣秘書として一流企業から個人まで日々サポート。仕事は完璧だけど、派遣先で恋しちゃうのがタマに傷。恋する相手は、ひと癖もふた癖もある男性ばかり・・・」
ハルコの晴れの日 (1) | 星里もちる | マンガ | Kindleストア | Amazon https://t.co/Nz7FlRdOvQ
1巻を読了。
「中小文具店に勤める会社員・辻一路。もう結婚を考えてもいい年齢だが、他人に好かれるのも他人を好きになるのも苦手で、本気の恋をしたことがない。ある日、彼はコンビニで不思議な雰囲気の女性と知り合いになる」
本気のしるし(1) | 星里もちる https://t.co/eDNpWVST5h
『本気のしるし』コミック読了。星里もちる。こんな漫画に出会ったら一生忘れないだろう。完璧な掴みからどこに連れていかれるのか分からない堕ちていく恋愛劇。映画にはない辻の心の声と性描写もあって男の浅はかさはよりリアル。と同時に汚れた二人が流れ着く先には文学的な趣さえあった。