先日見た、野球のYouTube番組で西本さんが、巨人の星の星飛雄馬に憧れて、足を高く上げて投げていた!と聞き及び、ヤッパリそうだったんだぁ!と驚いたものでした😅🤗… https://t.co/TrMRp92AMg

1 20

トミフェスに参加している私が星飛雄馬の誕生日パーティみたいに閉会まで一人でぽつんと座っている姿を夢で見てしまった…まぁ一人ぽっちなんてありえないんだけど怖いよ😓

29 149

【再掲】これを描いてたときはほんとにイケメンだと思ってたんだ…星飛雄馬あり、ホラーあり、でも最後はホロライブあったけぇだった最高の配信だったよ!

20 144



泣いた分だけ 人にやさしく
なれると信じて 今日まで来たの

みんな大好き、牧場の少女カトリ・OPの二番。
もちろん一番もいいですけどね。
全然関係ないけど、カトリの男友達二人はアムロVSコスモでした(星飛雄馬VS燕の甚平とも言う…)

2 13

一日一枚、好きな漫画キャラ落書き。『巨人の星』星飛雄馬。#らくがき

2 13

3/30 1部
僕「落ちサビでコール間違えてゴメン…
ほ「最後までやり切ってたからいいよ、やらかしたーって顔ではけてくのも見えた
僕「責任とって辞任します
ほ「政治家か
僕「あ、スタンプもうじき全部貯まるよ、何貰えるの?
ほ「コール養成ギブスだよ
僕「星飛雄馬か

0 11

 
参考元:星飛雄馬クリスマスボッチ

フリー素材です。苦しいとき、辛いときに使用してください。

ちなみに帰宅後、両手とも左手だったので直しました。
お誕生日サムネイルはJガイルの旦那なのはすみません、深夜だったんです。

0 5

夫がいびきをかきだした…😅ヤッタ~

「巨人の星」星飛雄馬くんのつもりで描いてみました😅💦
念のため…巨人ファンではありません💦
スポ根とも今はおさらばなんですけど、子どもの頃、梶原一騎先生の作品が好きでした。

12 125

珍しく告知ありで配信します。

クリスマス、お暇ですか?

マイクラ参加型でクリスマスツリー作って完成したツリーを皆で燃やしてクリスマスを祝う配信します。
14:00くらい開始の気持ちです。私を星飛雄馬にしないでください。

素敵なクリスマスにしましょう。メリー、クリスマス。

10 82

折角のヤカラ野球回、もといメイド野球回なのに星飛雄馬の殺人スクリュー・スピン・スライディングやビクトリー球団のヌンチャク・バットや人間ナイアガラが無いのは惜しい。ロコツなパロディはやらない芸風なのでしゃーなしダナ

だが惜しい。あさっての方向に突き抜けて欲しかった

1 21

僕が知る限りで1番最悪なスライディングは新・巨人の星で星飛雄馬が披露したスクリュースピンスライディングです。

7 6

声優が同じだから、ぴちぴちピッチの海斗を見ると、トランスフォーマースーパーリンクのキッカーの思慮分別のない言動とイメージ重なって辛いという問題、星飛雄馬やアムロ、星矢などのヒーローキャラを見る度に、銀河英雄伝説のフォーク准将のイメージがダブって辛いと言えば分かるかな?

3 7

ナルトの頬の3本線をみてらんぽうを思い出すのは私を含めた昭和四十年代に生まれた世代ではないかと思う。でもって星飛雄馬を思い出すのはもう少し上の世代ではないかなぁと思う。

24 201


【宣伝③】
「これ全部星飛雄馬!」と言っても信じられない人もいるかも…😅
原作、アニメ、外伝、姉妹編、コミカライズ2種を大真面目に解説してます。
委託先は決まり次第ここでお知らせします。どうぞ宜しく。


18 41

夜中に久しぶりに雨が降ったので、今朝は少し涼しくなりましたが、早くもカンカン照りになりました…(;*_*;)🔥☀️♨💦

暑い時にまた燃える男、星飛雄馬くんのつもりで描いてみました。
ますます暑苦しくなってください(*´艸`)🔥

3 76

7月31日は古谷徹さんのお誕生日
星飛雄馬やアムロ・レイ、安室透のようなメジャーキャラではなく古谷さんが演じたダイナミックプロ作品のキャラクター

71 415


本日は声優:古谷徹氏のお誕生日です🎂😄🎉

あまりにも有名な方で芸歴も長く、多数の作品に出演されていますが、スパロボ的には

①アムロ・レイ(1stガンダム等)

②司馬宙(鋼鉄ジーグ)

③リボンズ・アルマーク(ガンダムOO)

自分が最初に触れたのは巨人の星の星飛雄馬?🤔

4 71

飛雄馬は、同じ貧乏育ちの左門に親近感を持っていました。左門の弟が大リーグボールを開発中の飛雄馬をスパイし、新魔球の正体を兄に伝えようとすると、左門は「渇しても盗泉の水は飲まず!」と弟をたしなめます。

10 51

『新・巨人の星』では花形と明子は夫婦ですし、星飛雄馬(古谷徹さん)ですから、冨野さんのキャスティングは『巨人の星』と無関係ではないような気がします。

12 79

大リーグボールが敗れ、本塁打となるたびに激しく絶望し「死ぬ時は前のめりのままで死にたい」と極端に自分を責めますが、何度倒れても不死鳥の如く蘇り、炎目になるほどの闘志で復活を果たすのがお約束でした。浮き沈みのギャップが極端です。

6 25