仁義なき戦い

この作品と出会うずっと前から映画は見ていたけど、この作品きっかけで沢山の素晴らしい人たちに出会えたし、映画業界に入ったし人生に影響を与えたと言う意味で選びました。大好きです。産まれてきてくれてありがとうございます

14 69

憧れの映画業界。大物プロデューサーのアシスタント業務に就いた女性のありふれた、されど耐え難い一日を描く『アシスタント』試写鑑賞。夢を人質に、見下され、無視され、押し付けられ、搾取され、否定されながら無味乾燥の仕事をこなし、削られてく心と身体。空気が痛い87分、一瞬も気が休まらない。

2010 16091

ヤゼル KPC
HO天才 糠信晴人(ぬかのぶ・はるひと)で参ります!
脱サラして映画業界へ。3年で大ヒットを飛ばした天才映画監督。映画の話をしている時は誰よりもいい顔をしてます。
立ち絵は守髄 梁様(https://t.co/pe7KFHuUFi)

2 5

フェリシアさん映画業界に進出!

(mgmのタイトル画面オマージュです。)



12 44

Twitterはじめました!

🎬映画業界の片隅で28年目。DVDやBlu-rayの商品企画をしたり、パッケージ•デザインの制作進行をしたり、各種宣伝•SNSアカウントのディレクションをしたりしています。

82 150

【TCC2022 AA出展者】
<The Art of Zeng>
映画業界で長年アニメーターとして活躍しMARVEL映画, Star Wars映画など有名な作品を手掛ける。コミックアーティストとしても活躍し自分で創作した作品を描き続けています。2019年では東京コミコンのキービジュアルコンテストで優勝を収める。

20 83



「今回はこの芸人(推しのアイドル、ジャ〇タレでも可)で吹き替え初挑戦いこうか。」ってどこかのバカが言い出した時に「それは映画ファンにとっての冒とくですよ!」とブチ切れて、そのバカをぶん殴ってでも全力で止めることができる映画業界の人。

0 8

TITANE/チタン
事故で頭にチタンを埋め込んだ殺人鬼の女が車と性行為して子供を産む…

って、こんなぶっ飛んだ脚本と演出を考える想像力は一体どこから生まれたのだろうか?と、作品内容より作り手の方に思いを馳せながら鑑賞し、まだまだ映画業界はこれからも安泰だなと安心出来た凄い作品だった😆✨

11 299

本日はエンジェルのベーシストとして1977年にも来日したミッキー・ジョーンズの命日です。

女性に大人気でしたが、初来日が悲劇となった華麗なる貴公子エンジェルでした。
脱退後は自らヴォーカルも担当してエンパイアというバンドを結成。亡くなる前はハリウッドで映画業界の仕事をしていました。

7 59

お世話になっている映画業界の方と久しぶりに電話。
同世代だけど高岡は尊敬している人。
その人に何年たっても絵のイベントの度に緊張し何も分からないッスとこぼしたら、
「分からないって事が分かってよかったじゃん!それは大切な事だよ」
と言ってくれました。
そうか!胸に刻みます!!!😭

2 37

今の日本の映画業界のような環境が生まれる大きな理由は、予算と時間の絶対的な少なさと聞いて納得するものがあったという話でした。

意見があれば聞きたいぜ、マザファカ。

0 1

ボルさんには映画業界でこのくらい暴れてほしい。

0 5

明日5/18(水)17時~

弊社 が出演!


から

最新の映画公開情報や、制作の舞台裏などお話しさせていただきます🎤

ぜひご視聴ください👂
https://t.co/nrHuTVFeWs

2 1

この怪獣映画や空想特撮作品を舐めきってる恥ずべきド駄作を作った連中は「シン・ウルトラマン」製作スタッフの爪の垢でも煎じて映画業界から去ってしまえばいい。

0 2



こないだから映画業界Vtuberを名乗る事になった!
現役映画配給プロデューサーだけど、大体ヘンテコな映画の話してる。
ポケモンも190人ぐらいの大会で3位になったり、DBDやってたりダラダラゲームをしてるよ!

21 66

ヒト科:ミヌフリー(媚びへつらいで思考停止の底辺生物)
【特徴】あらゆる業界に発生し腐らせる。
    顔の目は飾りで、胴体の目はしっかり見ている。
【注意】映画業界に蔓延中

!!保身が強く自浄出来ないので外圧駆除が必要!!





2 4

この流れで久しぶりに「コングレス未来学会議」(’13)を再見。
痛烈な映画業界批判から始まる未来への警鐘。後半ほぼアニメーション映画になるのは、初見の時は衝撃だったけど、アリ・フォルマン監督のこの前後の作品が「戦場でワルツを」と「アンネ・フランクと旅する日記」なのを知ると納得感しか。

0 1

100年前の1922年1月14日、新たに設立される映画業界団体の会長職を引き受けるため、合衆国ハーディング政権のウィル・H・ヘイズが郵政長官を辞任。
ヘイズ・コードで名高いヘイズです。「アメリカ映画製作者配給者協会」(MPPDA。現MPA) の発足。初会合は同年3月10日。

0 3

今年の国慶節 映画業界の興行収入が43.85億元を突破

そのうち約30億元が朝鮮戦争での中国とアメリカとの戦いを描いた映画 「長津湖」の売上となる

2019年コロナ前の44.66億元と比べるとまだ差がある

https://t.co/uY1CBbTl56

1 0

急遽見たかったオペラを見に行くことなったので週末が待ち遠しい

今回の演目はロッシーニ作曲の『チェネレントラ』を元に、映画業界で繰り広げられるシンデレラストーリー
映画の撮影所を描いた舞台スケッチだけでも素敵すぎる……

0 9