現代文学研究部おすすめ本紹介5
今日お勧めするのは
「キケン」(有川浩)です
今回は有川浩さんの作品の紹介!

工業系の大学の研究部の人たちが機械を作って遊んだり、本気でラーメンを作ったりする物語です。ぜひ読んでみてください

現文研に興味のある方はDMまで📪
 

1 1

🌸春分の日🌸
『春』をテーマに描いたイラストを公開します✨

3 10

【📻小道具📻】

役者紹介にてコテツ役空蝉が持っていた本をはじめ、本編に登場するキーアイテムはすべて小道具の鬼丸が手がけたオリジナルデザインになっていました✨✨

これを1からデザインしたなんて驚きです😳

写真は順に表紙、裏表紙、背表紙、マッチ箱です🌼

0 6

「2020新入生歓迎号」

ペンネーム「イトさき」
新3回生

 
 

0 0

【幹部紹介✍】

今更感満載ですが、他のアカウントさんのように我々も部員の紹介をします!

…ですが、私の同期は顔出しNG多数なので皆のことをイラストにしてみました!😆

登場する武器は実際に演武で用いてきたものです!
クリックして拡大してみてください🥋💕

2 7

【KUMC部員紹介 No.5】
ギター4回生のぽんです🍊
ぽんずはイラストを描いてくれました🎨✨さすがだ…!
ギターが上手くてさらにマンドリンも弾けちゃう!!かっこいい!!
色んな楽器を触ってみたい人にもマンドリン倶楽部はおすすめです😉

2 6

さあ、今日はマンドリンの森の日常をのぞいてみましょう👀✨
(あつ森ではたぬき商店じゃなくまめつぶ商店でしかも店員はまめきちとつぶきちだって??部員はあつ森をやったことがないので許してください🙄🙄)


5 9

【過去公演紹介⑪*:リトル・ウェンズデイ】

《演出からも一言》
「シーン回しだけでテンション上がるぐらい、それぞれのキャラクターがかっこよくて大好き!」
(マッシュ)

[公演HP ▶ https://t.co/pbQFS5SZIM

1 3

【美術パート】

イラストの制作と品評をします。また、不定期で学外の美術館を訪れたり、写生をしに公園に遠足に行ったりもします(去年は大阪市立美術館と万博記念公園に行きました)。部誌の表紙作成やビラ制作など、部のビジュアル面を担う縁の下の力持ち的なパートでもあります。

1 3

こんばんは🌝
この度VOCALISEの紹介動画を制作しました!!!!
今回よくある質問についてまとめてみました!サークル入部の参考になればと思います🥺
今後もVOCALISEについて色々発信するのでよろしくお願いします!!



9 10

明日、明後日はサークルガイダンスを開催しています!!
履修登録の相談もやっているので、お気軽にいらしてください。
高槻キャンパスのTEB2教室にてお待ちしています😆

9 9

関西大学化学生命工学部化学物質工学科出身の漫画家石田拓実さんの「カカフカカ」が、4月から「カカフカカ-こじらせ大人のシェアハウス」として実写ドラマ化。森川葵、中尾暢樹などが出演。石田さんは関西大学のクリアファイルのイラストなども手がけている

8 37