本日お稽古日です🌸ふだんのりゅーとせんせーはこんな感じです。(もちろん袴や着物も可)



10 48

「シャッター」は立ち回りの中で、主に絡み同士が立ち位置を入れ替わる事デス☆ざざざざってなってわくわくしマス!!



https://t.co/PkD1FBQbna

4 25

舞台上ですれ違う時は「かみてまえ」特に指示がなければ上手の人が優先デス☆→上手の人が「前(客席側)」を通りマス!シャッターの時に使うことが多いデス!!



https://t.co/olq4wjuTuB

4 24

連珠で抜刀のお稽古の時に「左手で鯉口をきって右手は下から持ってきて」っていう時の右手は、刀を2本さしてみるとわかりやすいかなって思いマス☆



https://t.co/OdL6FVuPIN

1 29

刀を持つ時は、基本的には右手が上にきマス☆右利きさんでも左利きさんでもおんなじデス!どっちだったかなーって思ったら、基本通り左腰から右手で抜いてみると、左手が下にくるなあってわかりやすいデス!



https://t.co/rD3VES68RY

6 33

王道の時代殺陣と古典的な大道芸ですが、お客様も演者も現代人!!その感覚を大切に表現していきます☆ 明日(2023年2月5日⁡(日) )の 是非お楽しみください!!



https://t.co/lWPL5T5BxK

7 30

「ぬすむ」とは相手にとらえられることなく位置をずらす事デス☆殺陣ではチャンバラの流れが決まっているので、一歩で次の一手にいけるように距離を調整して所定の位置につきマス!!
他にもお稽古中わからない言葉が出てきたらきいてくださいネ!



7 41

南京玉すだれは日本の伝統芸能デス☆ 唐人阿蘭陀南京無双(とうじんおらんだなんきんむそう)玉すだれ!こんな珍しいものは他にはないですよーっていうお名前なのデス!!





https://t.co/RTOVUIFuZk https://t.co/hwSxRZvC3P

8 44

ご紹介いただいてマス☆
【時代殺陣教室連珠イベント出演】
☆2023年2月5日⁡(日) 10時~16時(ステージは午後より)
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡中京テレビハウジング小牧
パン♡スイーツマルシェ
⁡ 愛知県小牧市西之島330

https://t.co/6DUVq0CizT


6 26

本日お稽古日デス☆ご希望の方にちょこっと連珠のサンプラ体験していただけます!
連珠のサンプラーは動きに合わせてリアルタイムで音を組み合わせることが多く、その時は「せーのっ」ではじめるって言ってマシた☆



https://t.co/1D6aGX2jJS

4 25

普段連珠では刀は、右手は上の方で左手は下の方、小指と薬指を意識して持つことが多いけれど、役柄や演出によっては、右手と左手をくっつけて、親指と人差し指に力を入れて持つ時もありマス☆


10 43

大太刀は、その名の通り大きな刀☆実際に使う時はお手伝いしてもらったり、ひとりの時は鞘を地面に落として抜いたりもしたそうデス!




https://t.co/ynmHqsQdNr

3 32

竜斗先生の大太刀「黒柄の太郎」は2メートル6センチ☆演武前の解説も必見デス!!



https://t.co/XbCgLOF0vM

4 39

刀は人を斬る武器デス☆と同時に魂であり、人は願いをこめ祈りを託してきました!侍大道芸竜斗は、すばらしい1年となりますよう祈りを込めて演武します。



https://t.co/a3PoBHq29V

3 28

侍(サムライ)といえば刀、刀といえば…

侍と大道芸という組み合わせで人気の侍大道芸☆日本の伝統芸能である南京玉すだれや、刀を使った演武などを披露いたしマス!わかりやすい楽しくおめでたい和芸デス☆



https://t.co/hwSxRZvC3P

4 44

「ときときはまあわかる、じゃあ足を直角に曲げるのは?」ってきかれたので答えまショウ♪
それは…『げたげた』って言ってマシタ☆フレックスのコトです!



https://t.co/WxVM0dYHOW

3 19

連珠では柔軟の時によくきく「足ポイントにして」これは足をときときにすることデス!→というのは、足首とか足の甲をピンと伸ばすことデス☆



4 24

たすきはちょっと…でもお袖をお邪魔じゃなくしたいって時は、後ろでとめちゃうのもありデス☆コーリンベルトとか帽子クリップとか、ゴム(が便利だと思いマス)の両端のクリップでお袖をとめて、ゴム部分は帯の中を通すと目立ちません!



https://t.co/ynz7y8nbJt

1 31