//=time() ?>
清麿が時間遡行軍を上から一突きするシーン好き
水心子の外套投げの図はもう天才かと…
清麿は水心子といる時と敵を斬りつける時の声色がガラリと変わって柔らかボイスが低音非情になるのがまたカッコイイ
親友との共闘もイイ!😶🤝🙂 士伝配信まだまだ見足りないよー https://t.co/J0hrAgt1aC
博多座さん…刀剣乱舞歌舞伎のピクトグラムって幾つあるんですか??
時間遡行軍だけで少なくとも20超えてるっぽいんですが…(たぶんダブりはない)
いつも舞台以外でも楽しませて頂きありがとうございます🙏
南海先生、初見と文久土佐イベント中〜「迎えに来てほしい」あたりまでのイメージのギャップがすさまじい。
何を言っているんだこの、癒し系イケボクールビューティーメガネは????
ってなったw
これは同人誌を自給自足する本丸の、時間遡行軍の残骸でオフセット印刷機作った先生
綿リン「滑空」:刀剣男士たちが時間遡行軍と戦っていた時代に綿繁城本丸(@M51020604)が得意としていた技で、第一部隊の潜入先からの脱出にしばしば使用されていた。綿が空を飛ぶ華やかな技で、平和になった後も高い人気を誇り、第23回綿リンから競技化された。
じゃあ俺は手帳とかに入れて時間遡行軍相手に見せながら「ホールドアップ!」ってするやつやりたーい!! https://t.co/bu0vkjBdC5
景趣、夕焼けの海もGET。
治金丸くん編成したら笑いが止まらない。
水砲兵攻撃✕2で時間遡行軍が殲滅される。
夏の連隊戦が愉しいという事は去年は全く理解出来なかったけど、今、メッチャ愉しい。経験値もウマウマだし。
深夜帯だから許されると思っている再掲なんだが、とうらぶとリベのクロスオバネタで、時間遡行軍なみっちと、みっちに顕現された刀剣男士な💊の刀、っていうやつなんですけど、個人的めちゃ気に入ってる💃
【刀剣乱舞×鬼灯の冷徹】再掲
今年は都に鬼に扮した時間遡行軍が目撃されなかったということで、鬼退治イベントないんですね😳でも嵐の前の静けさ・・・何かありそうですけど、とりあえずもっと強い鬼が出てきても、鬼灯様以上の絶望はまずないかとww