//=time() ?>
床に埋め込まれたレールモニュメントは東京都港湾局専用線の一部と思われます。線路はこの辺りで分岐していて、元々あった深川線は豊洲石炭埠頭までを結び、もう一方は昭和37年(1957年)に晴海埠頭まで延長した晴海線でした。平成元年(1989年)の廃止まで臨港貨物の輸送を支えていました。
旧晴海鉄道橋は昭和32年(1957)、臨港鉄道の一部として晴海運河を渡る箇所に架設されました。事業者は、晴海埠頭を管理する東京都港湾局、工事は日本国有鉄道東京工事局に委託され、石川島重工業(現在のIHI)が製作しました。鉄道用としては日本で最初のアーチ橋(ローゼ橋)として設計されました。
@You_Chika__suco 私も東京駅からはいつもそのルートですが東京ガーデンシアターも有明アリーナも乗るのは晴海埠頭行きじゃなくて東京ビッグサイト行きですよ!前回は「どうしてゆりかもめに乗ってるんだ…」って思いましたし…😅
今日の晴海埠頭は風が強くて、寒くてかなり厳しかった…( º﹏º。 )
メリアさんたちが風に煽られて水没しそうになったのは、本当に危なかったです😱
和凪「トラウマになっちゃうところだったね…」
いや、十分トラウマレベルかと😰
@elto_0079 昔は薄い本を頒布してました。
夏コミ冬コミが晴海埠頭だった時代も知ってますw
本当はメカや動物のほうが得意なんですけどね(^^;;
この空に、鳩はもういない。
#ウルトラマンA45周年祭
ブラックピジョン生誕45周年おめでとうございました(2日遅れ
エースが手も足も出ない怪力+火炎放射+メタリウム光線無効でエースを完膚なきまでに叩きのめした超強豪。晴海埠頭を火の海に変えた凄い奴なのだ。
なお話はA屈指の鬱回…