//=time() ?>
#実は最初はそうじゃなかったこと
グラビオン時代は僕のキャラクターデザインでOVAシリーズで決定してたのですが、どうしてもTVシリーズにしたくて頑張ったのです。
原作の無いオリジナル作品の映像化を決める事、ほんとうに大変でした。
あれから20年か‥(遠くを見るような目をしつつ
今でこそ、オーナーに突っ込みいれているティナですが、実はドジっ子メイドでした。ついでに言うと昔のほうが頭身かなり高かったです。
#実は最初はそうじゃなかったこと
#実は最初はそうじゃなかったこと
#すみっコぐらし
とかげは最初のグッズからはいなかった
シリーズでの初登場は
『すみっコどんなコ?』
ただし元々はレギュラー扱いではなかった初めてシリーズのレギュラー扱いになったのが『マリンごっこ』
#アナログ絵 #アナログ絵描きさんと繋がりたい #絵描きさんと繫がりたい
ナイトメアちゃん誕生日2年目おめでとうう!!!!
もう2年目も経つんだね!!!!!
(とても早い)
そういえばメアちゃんって和紙の初の元気っ子なんですよ...(最初はそうじゃなかったけど)
改めておめでとう!!!!!
#実は最初はそうじゃなかったこと #マクロス
最初は美樹本先生がモブのつもりで描いた「アイドル志望の中華料理屋の娘」があまりにも可愛く急遽Wヒロインとして登板された。だからOPにも全く登場しない。
…説もあれば裏ヒロインの未沙をカモフラージュする為周到に準備された王道ヒロイン 続く
#実は最初はそうじゃなかったこと
テッカマンブレードは初期案では無印の続編で、主役メンバーに宇宙人がいて、テッカマンダガーは本来味方側のデザインだった…
#実は最初はそうじゃなかったこと
ウルトラマンティガの変身パースは全てCGだったけど、やっぱり違うということでいつもの人形になった。
#実は最初はそうじゃなかったこと
「虚空の【セカイ】と魔女」 https://t.co/m2aJ8IpvFC #narou #narouN3868DL
最初は先輩は基本、無口で無感情なキャラだったが、二話目にして物憂げでめんどくさがりになった(笑)
#実は最初はそうじゃなかったこと
本作のヒロインであるイオス(黒)とリミル(青)
最初は主人公に素直に想いを出せないリミルに代わって、イオスが積極的に迫って、イオスの中のリミルがアワアワする関係になる予定だったが、いつの間にかイオスが奥手の子に。
https://t.co/LMOf2LHN9v
コードギアス放送前のニュータイプ掲載イラスト、男子制服はラインが赤色で女子制服は赤メイン。シャーリーが黒髪だった。あとそのニュータイプをもう持ってないけど、ランスロットは白金でなく赤金だった。 #最初はそうじゃなかったこと
【1】ムラクモくんの耳は最初は白予定で、髪もボブカットだった。髪の長さと神力の強さは比例することになってるので、もうちょい強めにしようと土壇場で変えた。 # 最初はそうじゃなかったやつ
#実は最初はそうじゃなかったこと
『ニャニがニャンだーニャンダーかめん』は
最初はネコではなく、うさぎの
『ピョンピョンおたすけかめん』だったこと。