//=time() ?>
@forseasonlovers 《月吠え》シリーズって、ロマンスってだけじゃなくて、世界観やワンコの描写にひたすら癒されるんですよね🧡
それはそれとして事件はハラハラするし、エンタメと癒しの要素がギュッと詰まった、最高のシリーズ!わんわん🧡
おはようございます!
ゆうべ読んだ小説がとても良くてべしょべしょになったので取り急ぎ報告!
イッヌ好きなあなたにぜひ読んで欲しい月吠えシリーズ!!
偏屈で人を寄せ付けない遺伝子学者×目覚めたばかりのホスピス犬
めっちゃ泣いたんだが…
犬が健気で勇敢で愛に満ちていて本当にもう大好き!
モノクロームロマンス文庫「月吠え」シリーズ読了。
とっても面白かった。ワンコと人間の恋物語。
シリーズ3冊目がパンデミックパニック物だったのは本当に感慨深かった。
月吠えシリーズ③🐕不安症をもつ遺伝子学者と、ホスピスで人に寄り添ってきたラブラドゥードルのお話!どちらも人🔁犬になれます🐶仲間内に蔓延する新種のウィルス相手に奮闘するんだけどすごくおもしろかった~!愛がいっぱい❣️大好きなシリーズになりました✨#星に願いをかけるには #モノロマ推し本
犬になれる保安官と人間の甘くてアットホーム(スパイスも効いてる)なお話でした💓犬をモフりたくなる……
保安官が人の時も彼の中には犬がいるので、相手に鼻を擦り寄せたりスンスン匂いを→
#月への吠えかた教えます #月吠えシリーズ #イーライイーストン #モノロマ推し本 #新書館推し本
#星に願いをかけるには
#イーライイートン 先生
月吠えシリーズ3弾‼️
偏屈な研究者✖️新人クイック
今回は事件ではなく街に疫病の脅威が😱
犬がクイックになるきっかけなども解き明かされ?1-2読んだ方は3も必読💖
恋愛の方もラストは切なくて情熱的でとてもよかった🙌🥰シリーズはまだまだ続きそう!
#朔くん誕生日おめでとう
おめでとうございます🎉🎊
月吠えを最近読み始めた新参者ですが、先日3巻を読み終え、着々と感情をめちゃくちゃにされています!これからどうなっていくのか見守らせてくださいね!!、、!!!!
今後の #オンライン読書会 の予定ですが、
7/12(日)11:00〜『All’s Fair』シリーズ3冊まとめて
8/16(日)11:00〜『月吠え』シリーズ1巻と2巻
にするつもり。日付は多少前後するかもしれないけど、課題図書は読む時間が必要なので、早めに告知しときますね✨
#文アニ考察
今更ですが、やっぱり5話の侵蝕者ヒバリだと思うんですよね……
特徴である頭部の冠羽(とさか)、カラスにしては小さい嘴。『月吠え』内の登場頻度にしても、雲雀が「雲雀料理」という小節名にもなり、複数の詩に登場しているのに対して、鴉が出るのは「さびしい人格」1篇のみですし……