//=time() ?>
#作品を載せて自分の作品を知ってもらおう
「有線七宝」という工芸技法を用いて女の子やキラキラかわいいものづくりをしています。引越し終わったらまた展示に向けてゴリゴリ制作開始するのでよろしくお願いしますー!
普通に邪道だしオーダー作品では絶対しないけど、予想外に良い色出たりするので時々こういう下地遊びやっちゃう…油絵とかでもこういう進め方好きだったな〜。引くほど失敗する事あるから締切間近でする事ではないんですけどね!!!#七宝焼き #有線七宝
【常設展からご紹介】
権田廣助「七宝風景図花瓶」
美しくのどかな風景を描いた花瓶。
近景の舟、岩や木を有線七宝で、遠景の山々や空を無線七宝(※金属線による縁取りがない)で表現しています。
作者の権田廣助は、明治24年(1891)に名古屋で開業。
内外の博覧会に出品し、多く受賞していました。
【百華文七宝大壺】明治の後半に安藤七宝店により製造されました。草花が咲き乱れるこの図柄は、薄い帯状の金属線を立てて文様の輪郭を作り、その間に釉薬を差してつくる有線七宝の技法が用いられています。めまいがしそうなほど緻密な作業と手間がかけられているのです。※常設展示はしておりません
【美の巨人たち】 6月30日(土)
#並河靖之 "桜蝶図平皿"
来週は並河靖之の有線七宝😆 繊細で瑞々しい桜や蝶🦋 録画必須😊 「線の美しさがあってこそ七宝である」
https://t.co/lCuac1HOly