作詩:藤浦 洸
作曲:服部良一
歌唱:霧島昇/ミス・コロムビア

昭和の古い歌
父親が口ずさんでたのを子供は覚えている(笑)

昭和は、いい歌
いい歌詞が多い
の歌 

0 2

すみです
おひるは食べましたか

当時アメリカで流行ったブギウギは

日本にも伝わります

日本では『東京ブギウギ』という歌謡曲が有名になりました

服部良一先生が当時流行っていたブギウギに着目し

笠置シズ子さんが歌い踊りました

それが今秋の朝ドラになるんです笑

良い午後になりますよう✨

0 6

★淡谷のり子「鈴蘭物語」藤浦洸:作詞 服部良一:作曲
 少し前に全く同じ旋律の曲が發賣されてゐる。
 ヴィック・マックスウェル樂團「夢去りぬ LOVE'S GONE」歌詞は英語
 終戦後、霧島昇が日本語盤「夢去りぬ」を録音發賣。

https://t.co/gYP3TfYza6

7 33



次の祭り
日本人の作曲家限定なら

筒美京平

服部良一

宮川泰

中山晋平

は外せない。

まじツイート

2 4

【#ぐらもくらぶ 20% off sale!!】
『日本クリスタルレコード 幻のジャズ・ポピュラー全集~1935~』
2年間だけ存在した伝説のレーベルからベストテイクを精選!服部良一作曲/指揮の「意想曲1936年」を始め洗練されたアレンジの楽曲の数々にビックリです。通販特典CDR付き!
https://t.co/dwVMfeirlw

2 0

服部良一は、昭和を代表する歌謡作曲家。「山寺の和尚さん」(1937)「蘇州夜曲」(1940)「東京ブギウギ」(1947)「青い山脈」「銀座カンカン娘」(以上1949)など大ヒット曲がズラリ。長年の功績により、1993年の没後に古賀政男に次ぐ作曲家として2人めの国民栄誉賞受賞。

0 1