//=time() ?>
#今のオタクが知らなそうなアニメ挙げた奴優勝
「木を植えた男」
本当にとても素晴らしい映像です!私は終わりで語部の線の細い青年が[恰幅の良い丸眼鏡をかけた頭髪の薄い!オッチャン!]に成って登場してるのも良い!😅👍
#トンコハウス映画祭 への感想ありがとうございます☆ 「名作 木を植えた男がスクリーンで見れて幸せでした!」「娘7歳はみどりのとりが1番おもしろかったそうです!」「ハリーハウゼン好きかつコマ撮りアニメが好きなので、『ONI』の完成を期待しています」観客賞の応募は5/26(日)17時迄です
それにしてもかなり久々のラピュタだった。座席は狭いけどやっぱり落ち着くわぁ~あの雰囲気。
初めてラピュタで映画を観たのは1999年の3月。フレデリック・バックの名作『木を植えた男』。
前ほど行けなくなっちゃったけどこれからも今のままのラピュタで居てほしい。
20周年おめでとうございます🎊
💡ロバート・カターニ監督の『女綱渡り』の音楽は、ノーマン・ロジェさんが手掛けています。ロジェさんは「木を植えた男」のフレデリック・バック監督や「岸辺のふたり」のドゥドク=ドゥヴィット監督の音楽も担当されており、2011年には「マイブリッジの糸」で山村監督の音楽も手掛けられました。
「木を植えた男」
当時50歳のフレデリック・バック氏が片目を失いながらも4年半の歳月を掛けて独力で作り上げたパステルアニメーションの力作
#絶対に観て損は無いアニメ紹介