おはようございます❀

本日3月15日は、靴の記念日👟

日本人が靴を履き始めたのは、実は縄文時代。革で足元を包む形から始まり、飛鳥・奈良時代には高貴な人のみ木製の沓(くつ)を履きました。屋内で履物を脱ぐ日本では定着せず、西洋文化の訪れまで下駄や草履が一般化したのです。

5 26

挿鞋(そうかい) https://t.co/skPYn77BVK
京仏具(株)作島 〜スタッフブログ〜 更新しました。
https://t.co/XFxEbBd62r

法要などで高僧のかたが履かれる木製の沓(くつ)。

3 16