//=time() ?>
森美術館で開催中の #未来と芸術展 にいってきたイフ編集部メンバー。
「どうせ未来はディストピアなんだろ!?」と息巻くライター兼編集の斎藤と
「いやいや~明るいユートピアでしょう~」と話す編集・檜山の行方とは?
https://t.co/S03PeB8I3c
#マンガ #マンガが読めるハッシュタグ #note #漫画
1週間お疲れさまでした~!
今日のイベントレポを更新!!
森美術館で開催中の #未来と芸術展 にイフ編集メンバーで行ってきました。
「疲れた時に読むと癒される」とお墨付きをもらった記事内容とは??
https://t.co/hGdXvqXE9d
#マンガ #マンガが読めるハッシュタグ #note #漫画 #幻冬舎
これが天鉄展での戦利品。走るよ!
隣でやってた展示(未来と芸術展)もさらーっと観ようかなと入ったら思ったより面白かった。ここ数年観たいものだけ摂取してたけど、こういうのも勉強になります……インプットも大事です……
未来と芸術展、1番グッときたのが架空の培養肉レストランです
いつかこんな培養肉メニューが食べられる日が来るのでしょうか…🙄レディガガの培養肉…
こんな素敵なラテもいただいたのですが…ラテシートが結構な強度?で
一気に飲んだ為、リアルにこれになりました(美味でした)
未来と芸術展についてはまた書かせていただきますね!
森美「未来と芸術展」、いま話題のビャルケ・インゲルスが2019年に提案した「オーシャニクスシティ」がドツボにハマった…これ…わいが卒研で提案した「都市型生物」の居住システムの海上版やん…各都市機能をモジュール化してハブで繋ぐという移動型都市像…素晴らしい…よく提案してくれたよ…
未来と芸術展@森美術館。AI、バイオ、ロボットなど最先端技術による映像、造形、建築作品がずらり。美の芸術作品というより、近未来の現実的作品。AIがつくる建築、愛玩動物…なんでも便利なのが豊かさなのか、考えさせられる。とにかくボリュームが多く、2時間半かけても周りきれない…
#Bura_Bi_Now
#未来と芸術展
テクノロジー。
未来がどう進むか分からないけど、未来のこと想像してみるのはいいかも。自分がもう生きていない時代のことを考えないといけないよな、新しく生まれる命のために。