この日の末広亭夜の主任は入船亭扇遊師匠
素晴らしい落語からのクセワンで脳を整えましょう!

第2回深夜の喜太郎くん
クセ強いワングランプリ
3月11日(土)
開演:21時半
場所:新宿・無何有
木戸銭:1000円
出演者:柳亭明楽、瀧川鯉白、桂伸べえ、昔昔亭喜太郎
予約先:1adp1203.com

10 38

『福岡こしらの集い』らくごカフェ笑庵

宗教トーク
山崎屋
仲入り (末広亭出演話)
シン・ネドコ

と言う、もはやこしらの一部になった客に有難いお導きが。
テーマは『足るを知る』ってことかしら…。

こんな場面が語られる噺って…。
嘘みたいだろ?『寝床』なんだぜ。

3 6

なんだか今夜は寒くない。

だから

お仕事帰りにぜひ新宿末広亭夜席へ!
瀧川鯉八主任興行です。

後半からは半額でご入場できます。
サクッといいかも水曜日。

9 85

冷たい雨が降るなかにもかかわらず、新宿末広亭に来てくれたみなさまどうもありがとうございました!

嬉しか!

明日こそは鯉八大噴火するのでまたお越しください!
明朝は雪かもしれないそうです。
雨靴の用意を怠るなかれ!

11 150

今夜は新宿末広亭夜席鯉八5日目!

今日はどなたもお休みなく番組通りの1日だ。
みなさまどうもありがとうございます!
楽しみだなあ〜。
寒いですがカイロを腰とふくらはぎに貼ってお越しくださいね!

後半からは半額で入場できますので、お仕事帰りにぜひどうぞ!

12 146

本日月曜日も末広亭へ!

新宿末広亭夜席瀧川鯉八主任も4日目です。
月曜の夜はお疲れでそんな気持ちになれないかもしれません。
でも声に出して3回唱えるとあら不思議。たちまち行きたくなるからしょうがない。

「コイパチーノ今夜は何聴かせてくれるーの疲れてなんかいないーの」

後半からは半額!

19 146

新宿末広亭夜席3日目おしまい。

明るく朗らかなお客様に助けられた日曜日でした。
ずっと温かい空気が充満してた夜席でした。
外は寒いからそれがいちばん。

休日はお客様たくさん来てくれてありがたかったです。
月曜日からもお時間許せばぜひお越しください。
まだまだたくさん噺はあるよ。

12 136

新宿末広亭夜席は仲入り後からは半額の1500円で入場いただけます。

平日お仕事帰りにもふらっとご覧いただけます。

ぜひ!

瀧川鯉八

39 200

あすからの末広亭下席夜席、何度も申し上げますが、くれぐれも温かい格好でお願いします!

瀧川鯉八

イラストはとみこはん。

45 323

イラスト:日本の文化・落語家
末広亭正月二之席夜の部めちゃくちゃ豪華じゃないですか! しかも今夜は代演すくないし!
https://t.co/jbV8hzy8Rg
作品を イラストレーションファイルWeb で更新しました。

0 5

おはよ…
今日も良き日に。。

アジャラカモクレン
テケレッツのパー(ง ˙ω˙)ว

死神MVの米津師匠、
描かせていただきました♡




14 263

20日午前中公開予定

「おい天どん、ちょうど良いタイミングで宣伝してやったからな。感謝しろよ 笑‼️」



あっ、良かったら登録お願いいたしますm(__)m

4 19

〈本〉聞書き寄席末広亭(冨田均)

「貧乏三昧の酔っ払い」「悪気のない無頼漢」でも「妙な気品があった」が志ん生評

志ん生金馬が同年代、志ん朝談志は息子同然、大旦那こと北村銀太郎の談話を通じ、ある風景からの人の見方を活写

近くに住んでた時、土曜PM1は末広亭にお世話になってました

--

1 9

三月中席の末広亭の昼トリに加え、4月上席(1〜10日)に鈴本演芸場の夜トリを務めます。
この大変な時期に立て続けですが、ぜひお力添えの程よろしくお願い致します🙇‍♂️

20 91

1月20日 続き②

第35代米大統領ケネディ就任(1961)
日本橋人形町の末広亭、閉場(1970)
ソ連のアフガニスタン侵攻に抗議し、米、モスクワ五輪ボイコット表明。日本も不参加(1980)

以上かな?

今日もよろしくネ!

19 57

広小路亭での小痴楽真打昇進披露を終えてから 新宿末広亭夜席へむかいます!
それから池袋演芸場夜席へ行きますよー

口上
遊喜 歌春 小痴楽 楽輔 米助

8 31

明日10日、新宿末広亭での柳家権之助真打昇進披露興行。 トリで落語させていただきます。 ぜひぜひ新宿末広亭にお越し下さい。
    

19 52

明日7日、新宿末広亭での柳家権之助真打昇進披露興行。
トリで落語させていただきます。
ぜひとも新宿末広亭にお越し下さい。
https://t.co/urRJnLJhbC
    

18 45

新宿末広亭での柳家権之助真打昇進披露興行。
10月3日、7日、10日の三日トリで落語させていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。     

22 70

昨日はどうしても小三治師匠聴くぞ…!と夕暮れの末広亭へ。
青菜でした。
もちろん往年よりお年を召している感はあるけれども、自然と老成した植木屋さんと旦那の庭先のやり取り、という感じがして凄く良かったなぁ。師匠の植木屋さん、本当にお屋敷のあれこれが楽しそうで此方も心底嬉しくなる。

1 16