クラスで仲の良いお友だちができてきた子供たち。

戦いごっこや楽しいことに
積極的に参加する男の子。
仲良し同士で
手をつないでトイレに行ったりマラソンを走る女の子。

色んな仲良しの形を見られて
ほほえましいと思う宇佐田だった。

1 6

職員室でお昼ごはんを食べていると、
「うさだせんせいがいない」と
探す子どもの声が聞こえてきた。
急いでクラスに戻り
ごはんは別々に食べているんだよ、と伝えた。

またいつかみんなでワイワイとお弁当を食べる日が
きたらいいな。
宇佐田はそう思った。

1 5

今日は年少さんに外遊びのお約束を伝えた。
・ゆうぐは順番こ
・みんなで仲良く
それでも人にゆずってばかりの子どもには、
さりげなく手助けをする。
みんながガマンすることなく
気持ちよく遊べるようななればいいな。
そう宇佐田は思った。

1 5

では体力づくりのために
園のまわりを走る。
今月は年少さんは3周
年中さんは5周
年長さんにいたっては7周も走る。
最初は走りたくなくて
うずくまっている子もいるけど、
少しずつ走れるようになっていく姿を見守るのが
うれしい時間だな。
そう宇佐田は思った。

1 5

今日は4月生まれさんの誕生会。
この誕生会は毎月の大切なイベントだ。

「将来の夢は?」

壇上にあがって、
お友だちの前で、
保護者の前で、発表する。

子どもたちには無限の未来がまっている。
それを考えるだけでワクワクする宇佐田だった。

1 6

新学期を迎えて1週間。

新しい環境に不安にしていた子の
少し笑った顔を見るとほっとする。

これからもっとたくさんの笑顔が見れるように
一人ひとりのきらめく個性を
大切に育てていけるように
もっとがんばっていこう。
宇佐田は強く思った。

1 3