//=time() ?>
今日は何の日?(12月16日)
・XIN(@cheng_xinxin1)さんちの子、御手洗まなかちゃんの誕生日
・1971年:札幌市営地下鉄開業(南北線:北24条〜真駒内)
・1972年:横浜市営地下鉄開業(1号線:伊勢佐木長者町〜上大岡)
不思議な縁を感じたのでうちよそ市営地下鉄で併せてみました。おめでとう!!
天狗の会文芸部門分科会、お品書き。「こわいはなし」復活おめでとう!444書も持って行きます📚。飛行機の都合で14:30頃撤収予定にしています👺💨。札幌コンベンションセンターは札幌市営地下鉄東西線「東札幌」駅(T12)より徒歩8分。
#文学フリマ #文学フリマ札幌
https://t.co/FF6QV2yefg https://t.co/fToBAxHvOW
おはようございます。
12月16日は、札幌市営地下鉄南北線の開業日です。
昭和46年のこの日に開業したのは、北二四条~真駒内。日本で最初のゴムタイヤ方式の電車が走りました。
#札幌市営地下鉄
途中経過です!
目とまつ毛塗りました!
今日はここまでにします♪
#途中 #鉄道擬人化 #札幌市営地下鉄 #東豊線 https://t.co/0BCSEdWpLN
本日は2021年12月16日、ということで……
ご存知!XIN(@cheng_xinxin1)さんのよそのこまなかちゃん お誕生記念
ご存知!札幌市営地下鉄南北線 開通50周年記念
(ご存知!横浜市営地下鉄1号線 開通49周年記念)
_人人人人_
> 優 勝 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
おめでとうございますの記念絵です🎂🎉🎉🎉
札幌市営地下鉄東西線8000形 側面イラスト。
ドアはオレンジ色で東豊線と同じく架線集電式ゴムタイヤ地下鉄です。
1998年に登場しました。
#札幌市営地下鉄
もしも札幌市営地下鉄が
ゴムタイヤではなく
鉄輪だったら…
って思い塗ってみました‼ https://t.co/qBIe60Qge3
#誰も一度は妄想する自由型
#架空鉄道
うちの架空鉄道車両群を。
札幌市電A830型近代化改修
札幌市営地下鉄5000型鉄輪仕様(5000系)
定山渓鉄道モ2300型近代化改修仕様
5000系の顔が寧ろ東西線8000型に似てるのは登場時期が史実より遅い(2002年ごろデビューの想定)ためですがどんなもんか。
ここは札幌市営地下鉄南北線の澄川駅なんですけど、入り口が地上にあってホームも階段を上った先にあるんですよね
このような地上を走る地下鉄が大好きなんですけど、ここ以外にあるんですかね?あれば教えていただけると喜びます
おはようございます!いよいよ【超やわらか大作戦!5】開幕です!
交通アクセス
●地下鉄…札幌市営地下鉄各線「大通」駅~ 30番出口から西2丁目地下歩道より直結
テレビ塔を目指して頂くと分かりやすいですね!
サークル入場:10時~
開場:11時~
一般でのご参加は10時以降の並びとなります。続⇒
絵は札幌市営地下鉄の乗員と試験車「すずかけ」。すずかけは案内軌条式電車の本格的な導入に先立ち、運行試験にあたった電車。荷重をかける試験に使うおもりを載せるため、貨車と同様の車体となっている。
乗員はアニメ「ふたりはプリキュア」のキャラクター、矢部千秋。
フィットネスジムの新業態「Fitness24」チェンジ!キャンペーンイラストを作成しました。10/29からは札幌市営地下鉄車内をハーフジャックする予定です!
https://t.co/JHMzt6a3Rh