東京ムービー新社版のリーズです。
随分昔に描いたお絵かき掲示板絵を修正しました;

25 135

2014年に描いたオスカル。

東京ムービー新社のタイミング的には
【ベルサイユのばらの後に、あしたのジョー2】だ。

出崎さんとしては、
【劇場版エースをねらえ!→ベルサイユのばら→あしたのジョー2】

何というか、ドラマチックな時代だな。

65 213

アニメ『宝島』4話 宝島の地図が手に入る!(1978)#宝島 ⑩

原作:ロバート・ルイス・スティーヴンソン 監督&演出:出﨑統 作監:杉野昭夫 美監:小林七郎 製作:東京ムービー新社

出演:清水マリ、若山弦蔵、家弓家正、黒沢良、大竹宏、神谷明、玄田哲章、吉田理保子、前田敏子など

2 1

アニメ『宝島』4話 宝島の地図が手に入る!(1978)#宝島 ⑦

原作:ロバート・ルイス・スティーヴンソン 監督&演出:出﨑統 作監:杉野昭夫 美監:小林七郎 製作:東京ムービー新社

出演:清水マリ、若山弦蔵、家弓家正、黒沢良、大竹宏、神谷明、玄田哲章、吉田理保子、前田敏子など

2 2

アニメ『宝島』4話 宝島の地図が手に入る!(1978)#宝島 ②

原作:ロバート・ルイス・スティーヴンソン 監督&演出:出﨑統 作監:杉野昭夫 美監:小林七郎 製作:東京ムービー新社

出演:清水マリ、若山弦蔵、家弓家正、黒沢良、大竹宏、神谷明、玄田哲章、吉田理保子、前田敏子など

2 2

アニメ『宝島』4話 宝島の地図が手に入る!(1978)#宝島 ①

原作:ロバート・ルイス・スティーヴンソン 監督&演出:出﨑統 作監:杉野昭夫 美監:小林七郎 製作:東京ムービー新社

出演:清水マリ、若山弦蔵、家弓家正、黒沢良、大竹宏、神谷明、玄田哲章、吉田理保子、前田敏子など

2 2

アニメ『宝島』3話 振りおろされた松葉杖(1978)#宝島

原作:ロバート・ルイス・スティーヴンソン 監督&演出:出﨑統 作監:杉野昭夫 美監:小林七郎 製作:東京ムービー新社

出演:清水マリ、若山弦蔵、家弓家正、黒沢良、大竹宏、神谷明、玄田哲章、吉田理保子、前田敏子など

3 3

アニメ『宝島』3話 振りおろされた松葉杖(1978)#宝島

原作:ロバート・ルイス・スティーヴンソン 監督&演出:出﨑統 作監:杉野昭夫 美監:小林七郎 製作:東京ムービー新社

出演:清水マリ、若山弦蔵、家弓家正、黒沢良、大竹宏、神谷明、玄田哲章、吉田理保子、前田敏子など https://t.co/JK3cxaubT2

3 3

アニメ『宝島』3話 振りおろされた松葉杖(1978)#宝島

原作:ロバート・ルイス・スティーヴンソン 監督&演出:出﨑統 作監:杉野昭夫 美監:小林七郎 製作:東京ムービー新社

出演:清水マリ、若山弦蔵、家弓家正、黒沢良、大竹宏、神谷明、玄田哲章、吉田理保子、前田敏子など

3 3

アニメ『宝島』3話 振りおろされた松葉杖(1978)#宝島

原作:ロバート・ルイス・スティーヴンソン 監督&演出:出﨑統 作監:杉野昭夫 美監:小林七郎 製作:東京ムービー新社

出演:清水マリ、若山弦蔵、家弓家正、黒沢良、大竹宏、神谷明、玄田哲章、吉田理保子、前田敏子など

3 3

アニメ『宝島』3話 振りおろされた松葉杖(1978)#宝島

原作:ロバート・ルイス・スティーヴンソン 監督&演出:出﨑統 作監:杉野昭夫 美監:小林七郎 製作:東京ムービー新社

出演:清水マリ、若山弦蔵、家弓家正、黒沢良、大竹宏、神谷明、玄田哲章、吉田理保子、前田敏子など

3 4

アニメ『宝島』3話 振りおろされた松葉杖(1978)#宝島

原作:ロバート・ルイス・スティーヴンソン 監督&演出:出﨑統 作監:杉野昭夫 美監:小林七郎 製作:東京ムービー新社

出演:清水マリ、若山弦蔵、家弓家正、黒沢良、大竹宏、神谷明、玄田哲章、吉田理保子、前田敏子など

3 3

アニメ『宝島』3話 振りおろされた松葉杖(1978)#宝島

原作:ロバート・ルイス・スティーヴンソン 監督&演出:出﨑統 作監:杉野昭夫 美監:小林七郎 製作:東京ムービー新社

出演:清水マリ、若山弦蔵、家弓家正、黒沢良、大竹宏、神谷明、玄田哲章、吉田理保子、前田敏子など

4 4

取説のキャラ紹介と水貴天神VS樹里はたぶん東京ムービー新社
マップに掲載されているボス達は辻野先生のイラストではない
ニニギと地獄の軍団隊長と親衛隊も違うのかな?

5 16

TL外から失礼、タツノコプロダクションが米国に作品を売る際、超時空世紀オーガスは
「東京ムービー新社」作なので売却する権利を持たなかったのが理由です
尚、メガゾーンも初代のみロボテックに組み込まれてます
詳しくはニコニコ大百科 ロボテックとは?
https://t.co/BKjwAuuYSg
に詳述してます

1 1

あれ?#超時空世紀オーガス は?

と思って調べてみたら、あれってタツノコプロじゃなくて、東京ムービー新社製作だったんだね。
知らんかった…。

1 4

出崎統と竹内啓雄がチーフディレクターを務めた TV アニメ ・ シリーズ『 スペースコブラ 』( 1982 ~ 1983 年 東京ムービー新社 ) が Amazon プライムビデオの見放題作品で視聴できる様になっている !

cf. https://t.co/3xfW9FEsw5

0 0

何故買ってまでアンパンマンを観たいかといえばこれはベスト版だから。収録されている『アンパンマンとバイキン黒騎士』を手元に置いておきたかったのだ。ばいきんまんが強くてカッコイイ神回である。

ご覧の通り作画も凄い。トムス(つまり旧東京ムービー新社)が実力を発揮した回でもある。

1 8

講談社版の絵本の絵が「森やすじ」さん⁈
TV世界名作劇場のキャラデザの方が描かれた別のネロ⁈

東京ムービー新社(現トムス)版の関修一さんキャラデザもあります。パトラッシュの犬種はこの黒い毛むくじゃらが正解な様で。

後に日本アニメ本家でリメイクされた劇場版は当時と同じ、黒田昌郎さん。 https://t.co/dnT9yX21xQ

2 11

再放送やネット配信だと、大概製作のクレジットが「トムス・エンタテインメント」に書き換えられているのですが、このDVDは従来通りの「東京ムービー新社」なのでとても好感が持てます❣️

6 12