おはユミナ🌟💫
今日は㈱バイオファーム研究所代表取締役所長にして東京農工大学名誉教授の遠藤章氏の誕生日🥳

だれ?

高コレステロール血症治療薬であるスタチンを世界で初めて発見したのが遠藤氏💊
スタチンは毎日4000万人に投与されているので、周りでお世話になっている方も?👀

16 273

[情報公開]

東京農工大学演劇部
2022年度学祭公演

「その世界は変えられる」

脚本 近藤優花
演出 林ちひろ

農工祭11月12日、13日にて公演

3 9

です!
この度、Maker Faire 2022に向けて開発した体験型スノボゲーム、#RealBoard で に参加することになりました🔥🔥
ご声援のほど、よろしくお願いします〜!!

4 21

です!
本サークルは現在、実際にボードにのってプレイするスノボゲームを開発しています🔥
9月の にむけて追い込みをかけているところですので、どうぞご期待ください〜!!

1 9

は、全身で体感するスノボゲームを制作しています!
プレイヤーキャラクターのデザイン、ちらっと見せます!雪山仕様の電脳ちゃんです🔥
電脳ちゃんと一緒に、スノボで銀世界を疾走しましょうー!

3 10

『生協の白石さん』(白石昌則/東京農工大学の学生の皆さん=著)‥‥2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)発のベストセラー本。白石さんのおかげで、東京農工大... https://t.co/HDGVm2OnJa

0 2

【タイトル】饗餐、あるいはヒュー・サークル【作者】guri【大学】東京農工大学

1 0

電脳サークルでは只今、新入生歓迎用のゲームを鋭意開発中です!
コンセプトのイラストを先行公開しておきますのでご期待ください!


  

0 7

ケトン体の新たな受容体を発見!
https://t.co/WeBxVjJJyA
東京農工大学 木村郁夫先生ら

絶食 ケトン食
ケトン体↑➡
リポ蛋白リパーゼ活性化↑➡
中性脂肪分解↑➡脂肪の消費↑

しかし
ケトジェニック下では
腸管機能低下

そう!これが
 
での便秘の一要因

66 301

ケトン体の新たな受容体を発見!
https://t.co/WeBxVjJJyA
東京農工大学 木村郁夫先生ら

絶食 
→ケトン体↑
→リポ蛋白リパーゼ活性化↑
→中性脂肪分解↑
→脂肪の消費↑

しかし
 下では
腸管機能低下

 での便秘のメカニズム

73 307

シェア歓迎【1月5日まで受付中!】
「成人式用の支度が😔」とお悩みの方、当会にお声掛けください。
小人数のボランティアで行いますので、できることに限りはありますが、コーディネートのご相談から、中古振袖の貸し出し、お支度(先着2名)まで承ります。

11 10

手紡ぎサークル  から繊維をとる作業 土に埋めた「寝かし」の続き 1週間後掘り起こすと、葛の表面はうっすら白カビで覆われており、稲わらの菌でいい具合に発酵した様子。ほしいのは外皮と芯の間。洗って外皮を除き、芯を抜くと、きらきらの繊維!   

3 10

いろいろと絶妙なキャラ造形で笑った|東京農工大学 工学部 化学システム工学科 長津研究室 https://t.co/2eCnI0t42B

0 3

手紡ぎサークル2年生 構内で刈り取った苧麻。繊維を細く裂いて撚りをかけて糸にします。績む(うむ)という根気のいる仕事。
     

1 4