//=time() ?>
当日は、映画『ボクらのホームパーティー』#ボクパ(5月19日から京都・出町座で公開)#川野邉 監督✖️映画『老ナルキソス』(京都・みなみ会館で近日公開予定) #東海林毅 監督のトークイベントも開催予定!✨多くの作品のチラシも配布します🙌ぜひ梅小路公園に遊びに来てください🏳️🌈🏳️⚧️
(ご案内が遅くなりましたが…)
『#私はヴァレンティナ』パンフレットには、先日 #東海林毅 監督作『#片袖の魚』でご登壇頂きました #イシヅカユウ さんのレヴューも掲載されております。
当館では4/14(木)までの上映です。
どうぞお見逃しなく。 #シネマロサ
https://t.co/Q7XKzj4rhE
シアターカフェで東海林毅監督の短編映画4本上映と、監督のトランスジェンダーをめぐる、密度濃いお話が聴けた。映画もお話も本当に良かった。監督のチャリティ企画というのも感じ入った。『老ナルキソス』に出てくる絵本を実物にしたという冊子もサイン入りで入手。『片袖の魚』も、ぜひ観たい。
# 配信映画祭
20日まで配信中!
『#偏愛ビジュアリスト 東海林毅ショートフィルム選』
「老ナルキソス」「ピンぼけシティライツ」「23:60」「ホモソーシャルダンス」の4本
残念だけど映画館で上映してもらえる機会は限られてるしこの機会に観てもらえると嬉しいです
https://t.co/erdoZkAigX https://t.co/S68ejFLlS6
#バウムちゃんねる映画祭 行ってきました。目的は、#東海林毅 監督の『#帰り道 』もっと観たいなぁ位のちょうど良い感じで終わって好みでした。音楽良かったな。他で好きな作品は東京タンバリンの高井浩子さんが初監督した作品『#こたつ 』です。人が集まって家族になってる様が暖かかったです。
@Tsuyoshi_Shoji 「23:60」
声無きAmeちゃんの声
仮想空間の出逢い
リアルの生と死
アバターの顔は空洞で…
静かな静かな作品。
うわぁ、
既に12年も前
こんな作品作ってたの⁉️
東海林毅氏の
人間を視つめるセンスは
オモロ
シネマロサ 4/5 まで。
#偏愛ビジュアリスト
短編集